トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!->検査についての質問です
[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 検査についての質問です
ゲスト

ぴかばら 2009-4-26 18:22  [返信] [編集]

バセ歴三年目のぴかばらといいます。

今、セカンドオピニオンに行った病院に転院しようか悩んでします。

バセになってから今まで、一度もエコー検査をしたことがありません(汗)

バセドウ病のことを色々自分で調べたのですが、普通は初診時にエコー検査をするみたいで、ちょっと不安です。

もともと、学校の心電図検査や、姉(研修医)に脈診で明らかに頻脈(120程度)と不整脈が出てるのですが、インデラルをとめられてしまったりと担当の先生に不信があります。

というか、その病院では先生は血圧と脈拍一切チェックしないのですよ・・・

こんなことって普通あるのでしょうか??

うまく文章まとめられなくてすみません(汗)
2 Re: 検査についての質問です
wacch
長老さん

わっちー 2009-4-27 13:43  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
血圧と脈のチェックをしないのは考えられないですね。
その病院は、甲状腺専門ですか?また、担当医は甲状腺専門あるいは内分泌専門でしょうか?

甲状腺の病気は特殊なものが多く、専門でないと分からないことが多いそうです。
その先生も、内科の方で甲状腺を専門には知らないのじゃないでしょうか?

エコー検査は、甲状腺肥大がほとんどない場合はしない場合もあるので、担当医の判断でしょうかね。

バセドウ病は、心臓にも負担のかかる病気ですので、できれば専門病院へ通われた方が良いと思います。
3 Re: 検査についての質問です
ゲスト

ぴかばら 2009-4-27 16:56  [返信] [編集]

お返事有難うございます(>_<)

病院は市立病院の内科に通っています

担当の先生は、内分泌内科が専門で甲状腺学会にも登録されているそうなのですが・・・

関東に住んでいるので今は伊藤病院に転院しようか迷っています
4 Re: 検査についての質問です
ゲスト

かな 2009-5-5 7:36  [返信] [編集]

伊藤病院へ通院していましたが、そこでは血圧、脈測りませんでした。
Drによっては脈をとる方もいました。

総合病院は診察前に測定器で血圧、脈を測りデーターの用紙を看護師さんに渡してました。

大学病院も測定器がありますが測定の指示はありません。状態がひどい時だけDrが脈取ってました。

頻脈の薬、インデラルは伊藤病院の担当医は処方するけど、どうしてもの時だけ飲みなさいって言われました。

甲状腺学会に登録されていて専門医なら安心だと思います。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50
BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。