[掲示板に戻る]


1 バセ治療後、低下症になっても大丈夫?
ゲスト

うしうずら 2007-10-12 7:52  MAIL  [返信] [編集]

昨日、東大病院に1泊入院し、アイソトープ治療を受けてきました。
3か月間メルカゾール6錠やヨード液、ステロイドなど飲んだのですが数値が安定しなかったからです。

アイソトープ治療の安全性については医師ととことん話し合って納得したのでいいのですが、
アイソトープ治療後は、徐々に低下症になっていくことは避けられないと説明されていて、低下症に対する不安がとても大きくなっています…
服薬治療でも、手術でも、低下症になることはあると思うのですが、アイソトープの場合はほとんど100%と思っていた方がいいとのことです。

バセの治療後(どの治療法でも)、低下症になった方、
経緯、現状、どういうコントロールをしているか
体調にはどう表れているか…
ぜひぜひ。。教えていただきたいです。

バセ治療後の低下症に悩まれる方が開設されているHPなども見ましたが、
こちらの掲示板に、低下症になっても全然大丈夫!という方、いらっしゃりますか??


バセ治療後、低下症になっ... うしうずら 2007-10-12 7:52
←いまここ~
  • 件名をクリックで移動できます。
  • 投稿をまとめて見たいときは丸い画像をクリックしてください。
BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。