Re: 薬を飲みはじめてから倦怠感が酷いんです

投稿者: わっちー 投稿日時: 2009-3-8 18:48:46

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
バセドウ病にかかると、体調の変化に戸惑いますね。
ホルモンバランスが崩れると精神的にも影響がでますね。

倦怠感・だるさにはいくつか考えられますが、

エネルギーが足りてない場合
脈が速いということは、体がエネルギーを余分に消費しています。バセドウ病患者で、食べても痩せていくのはこれのせいです。
よっしーさんの場合、ご飯を食べていない→エネルギー不足のため体が動かない→ご飯を食べない・・・という状況になっているのではないか、と思います。
きっちり3食とるようにしないと、途中でエネルギー切れになりますよ。
かといっておなかがはちきれんばかりに食べるのは、後々よろしくないので程よくおなかが膨れるように食べましょう。


薬の副作用である場合
メルカゾールは特に副作用が多い薬です。
強めの副作用の中にだるさ・倦怠感(肝臓症状・低血糖症状・血液症状)もあります。
この場合は血液検査で分かりますので、定期的に検査を受けていれば分かると思います。
(担当医には倦怠感などがあることは言ってくださいね)

薬が効きすぎている場合
メルカゾールが効きすぎて、甲状腺機能低下症気味になっていることもあります。
低下症気味になると、だるさや眠さが顕著に出るようです。
これも定期検査の血液検査で分かります。


精神的にまいっている場合
コレもよくあることかと思いますが、ふさぎこんでも仕方ありません。
幸い、バセドウ病は薬を飲んでおけば通常人と代わりなく生活できます。
重い病気で入院し続けなければならない人と比べれば全然大丈夫です。
町に出てショッピングや美味しいものでも食べて気分転換しましょう。
どうせ投薬治療には時間がかかりますのでのんびりすればよいのです。

その他なにか体調変化があれば、必ず担当医には報告してください。焦っても仕方がないですのでじっくりかかりましょう

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※
画像認証
スパム対策
表示されている文字列を入力してください。
読みにくいときは、画像をクリックすると、別の文字列が表示されます。
CAPTCHA image
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。