肝機能障害? |
投稿者: まき 投稿日時: 2009-3-6 16:17:44 はじめまして。 バセドウ病と診断されて2週間たつ者です。 最初の数値は、FT4が2.26 FT3は11.30 TSH0.003以下 TRAB19.6 でした。その時の肝臓?GTO数値19 GPT23でした。 メルカゾール2週間分(1日3錠)を処方されたのですが、飲み始めてから4日ほどで微熱、関節痛、筋肉痛、手足の痺れが続きました(白血球の減少は少しでした)。 今日、2週間目の検診に行ったのですが、FT42.26 FT3は10.12とTHS変化無し、でした。 しかしGOTが51、GPTは156もありました。 肝臓の悪化が指摘され、メルカゾールを中止し、ヨウ化カリウム丸を処方してもらいました。 この場合、今後の治療方針としてはどうなるのでしょうか? 有名な専門病院に通っているのですが、私の聞き方が悪かったのか明確な治療方針を聞けませんでした。 ヨウ化カリウム丸で様子を見ると言われたのみで、どうなったら、どういう処置が考えられるのかという点がわかりません。 あと、GPTが156というのは結構悪いんでしょうか?特に何も言われなかったのですが…。 バセ歴が浅いため疑問だらけです。 教えていただけませんでしょうか? |