1:バセこれの計画 その2 > ドキュメントの充実 etupirka 11/20 18:23 「病気について何でも」から移動してきました。 次の計画は文章の充実化です。現在、このサイトにあるものはお粗末なものしかなく、それらは、いかに今年の夏、私が整備を怠っていたのかを象徴しています。 やっぱり、かえるうおさんのサイトが超すごい! サイトをはじめてすぐの頃に記事に起こしたことがありますが、本当にすごいのです。 ただ、このサイトでは「私の経験について」と限定して書くわけにもいかず、やっぱり編集は難しい。すごい内容を書こうとすればするほど、情報は少なく、また個人差の問題について同時に熟知していなければなりません。 というわけで、難しい作業を今まで先延ばしにして来ましたが、これは春からやりましょう(また先延ばしにしてる? ![]() 書きたいのはやまやまですが、本業としてやってるサイトではなので、キルケゴールの言う気晴らしばかりに耽っていてはいけないのです。。 事典の文章の形式を整備するあたりは、ちょくちょく手を加えたいです。 今年の3月に書き起こしたときは気づかなかった「これはどうなってるの?」「こんなことが気になります」といった疑問に十分答えられるような記述にあらためましょう。 新しい情報を書き加えなくても、今のままで十分対応出来うる部分があって、誰にも気づかれないまま無駄になっているのです。まずはそこから、コチコツと・・・。 「ここはちょっとわかりづらいよ」など、気になっち得るページはありませんか? お手すきの方、まずはそういったページからご協力願います。 |