病気をわかってもらいたい

この記事に書き込む&返信する

1:病気をわかってもらいたい
あけちょん 03/06 11:27
1人暮らしの私は、経済的な面でどうしても親戚に頼らざるを得なかったので親戚にヘルプを出しました。
けれど、もともとインターホンの音(訪問者)や電話の音が精神的にストレスで、頻繁な親戚からの連絡に胃が痛くなってしまいます。
電話で話せば「本当に病気なの?」「嘘じゃないの」と言われるばかり。
明日、親戚が来ますが表立った症状がない私は信じてもらえるのでしょうか?
考えすぎですが、息切れも手足の震えも演技と思われるのではないかと考えてしまうのです。
古い考えしかない親戚に精神的な部分は理解されないだろうし・・・。

本当は私は元気で病気のフリをしているだけなんじゃないかと思ってしまうのです。

2:Re: 病気をわかってもらいたい
19 03/07 12:33
こんばんわ。
親戚の方がいらっしゃったそうで…大丈夫でしたか?

えっと、私が思うに、親戚の方に経済的な面で頼っているのであれば、そちらから「どうしているか」などの連絡があっても仕方ないと私は思います。
で、そこは我慢するとして、頻繁なんですよね?

切れるものは切っちゃうってのはどうですか?
うちではたまに電話線抜いてます。
親戚の方が心配されるのであれば一日一回メールするとか、電話するとか、こちらからするという手段を取るとか、やっぱストレスになっちゃいますかね?

病気を分かってもらうのであれば、相手が信じていなければ、今度の検診の時に一緒に着いてきてもらうとか。やっぱ説明するしか理解してもらる方法ってないんですよね…。私は病院勤めなのでその辺の理解はあるほうだったので安直な意見しか言えないですが、一人で悩まないでこの掲示板にはいちゃいましょうねっ☆



1- 返信 戻る

BluesBB ©Sting_Band