ママ 06/09 00:11 バセドウ病と言われ、一ヶ月がたちました? これまで、子供の風邪が移る事もなかったのに、バセドウ病になってからは、風邪をもらい、こじらせてしまいます?人生初の中耳炎にもなり、今は蕁麻疹??やっぱり体は弱くなるんでしょうか?病気ばかりで、嫌になる毎日です? 3:Re: 弱い? ママ 06/09 12:48 お返事ありがといございます。 私も首から上が弱くなっていると思っています! 本当に不思議です。 今が我慢ですね! けどたまに、すごく嫌になる事があります。 薬ばかりの毎日。 協力してくれない夫。 仕事育児!頑張りすぎなのかもしれませんが、自分がやらなくては何も進まないので、やるしかないんです! 頑張り屋に多い病気とも聞きました! けど、頑張るしかない…。変な感じですが、頑張りましょう! 4:Re: 弱い? etupirka 06/09 13:23 はじめまして、ママさん。 蕁麻疹ってメルカゾールの副作用じゃないですか?ちょっとお医者sんに相談してみてください。 引用:
はは、ごめんなさい(つい代わりに謝ってしまいました) きみりんずる〜む がちょっと参考になるかな・・・。でも携帯からだとちょっと厳しいかもです。ぜひ機会のあるときにパソコンからご覧ください。 5:Re: 弱い? ママ 06/10 06:21 蕁麻疹が副作用ですか? バセドウは、総合病院で見てもらっているのですが、バセドウを発見して下さった個人病院で蕁麻疹を見てもらいましたが、副作用とは言っておらず、疲れかなぁ〜と! 明日、通院日なので、バセドウの専門の先生に聞いてみます! ありがとうございます! 旦那の事はどうしようもないので、ちょっと対策たてます(-.-;) 6:Re: 弱い? ママ 06/13 12:41 私の住んでいる地域では、とても有名な総合病院のバセドウ専門の先生にかかっています!この前の蕁麻疹が副作用かもしれないと聞き、不安になり、先生に相談すると、その場合もありますね…と、軽く流され、肩に吹き出物がたくさん出来て、色素沈着して気になる話をすると、それもサラっと流されてしまいました(ーー;) 一応、女の子ですし、ノースリーブ着たいし、治るのか知りたかったのに、残念でなりません。 7:Re: 弱い? etupirka 06/13 14:24 こんばんは、ママさん。 引用:
そのお医者さんが言うのですから、きっと違う蕁麻疹なのでしょうね。 余計はことを言ってしまったようでごめんなさいです。 8:Re: 弱い? ひなた@薬座日記 06/14 16:11 ママさんへ☆ あたしも治療当初は皮脂がひどく、 とくにジメジメしたこの季節〜秋までは 肌荒れはひどくて、同じように肩にまでブツブツができたり 青春時代のニキビ体あちこちバージョンかよ!とか(笑)思うくらいでした。 でもあたしの年齢的にもうニキビとは言えない…(´д`||) 今はとりあえず投薬もなしで正常値なんですけど 最近は微妙なコンディション調整を漢方に頼ってます。 ママさんは今、治療し始めなので色々やるよりかは まず投薬で数値を正常値にするまで専念しつつ 数値が落ち着いて様子見かなぁと。肌がこの時点で きれいに戻ってたりするかもしれないし。 または正常値であっても、去年のあたしみたいに 首にすごいひどい出来ものフェアーになったりして 傷ができてるみたいにつながって赤くひどかったです。 でも治りますよ^^ すぐに、ってのはちょっときついかもしれませんが… とはいえ、あたしも腕はましになったけど 首はちいさい花が咲き始め(笑) デコルテと背中は…汚いです(;;) 触らないようにしつつ抗菌薬(アクアチムクリーム)をうすくうすくぬって やり過ごしてます(*´∀`*)b 9:Re: 弱い? ママ 06/15 16:25 本当に不安が消える、参考になる、御意見ありがとうございます! 知り合いには、バセドウ患者がいないし、病院でも待ち時間が長いとはいえ、回りの人達とバセドウですか?なんて会話ないし、ここに来て本当によかったです(;_;) 蕁麻疹も良くなりました!肩のブツブツはまだありますが、何故か顔はツルツル(^。^)☆このギャップは何でしょうね?そうだ!髪も前よりサラサラになっている気がします! 10:Re: 弱い? ママ 07/08 08:33 最近、ヒジ周辺にブツブツがひどく、ちょっと水ぶくれ感があり、バセドウで通っている病院ではなく、近くの病院へ行くと、あせもだと言いますが、なかなか治らず、消えてきたと思っても、またすぐに出来てしまいます!これは全くバセドウとは、関係ないのでしょうか? 11:Re: 弱い? hinata 07/09 13:39 ママさんこんばんわ^^ノ 蒸し暑くなってきましたね。調子はいかがですか〜。 バセドウさんには一番辛い季節『夏』ですね(^〜^;) たぶんそのぷつぷつはお医者さんがいいはるようにあせもやと思います。 普通のホルモンバランスの人でも、夏は夏痩せするように 代謝が上がりやすいのです。 バセドウの方の場合は、普通より代謝が上がりやすいので 汗も、思っているよりかいている状態やと言えます。 ただ、汗を抑える意味での投薬の増量は無いと思います。 そして、汗が大量に出るから、あせもがひどいから、 バセドウが悪くなっている、というわけでもないんです。 大丈夫ですよ〜。 先生に言わすと『もっと身体を清潔に・・』とか言われるかもしれませんが オナゴなんやからきれいにしてるわー(うおー)って 感じでしょうか?あたしはそんな気持ちでした(笑) 夏はビオレとかシートタイプの汗をふき取れるものを いつもかばんに入れて、こまめに拭いてます・・ めんどくさいですけどね〜。 身体は代謝を上げようとしているけど、薬で抑えられているという 今のママさんの身体の状態、この夏はいつもよりも なるべく無理をしないでお過ごしくださいね^^ノ フルーツのジューサーバーってのが大阪には駅に有ったりするのですが そこで『白桃』が汗を抑える効果があるとか書いてました(笑) おおお!と思って飲みました。おいしかったです(笑) 劇的な効果は無いかもしれませんが、季節物を身体に取り入れて 調節していくような考え方もいいかもしれません。 長くなってスイマセンでしたm(_ _)m 12:Re: 弱い? ママ 07/09 15:51 hinataさん、ありがとうございます!読んでいてとても楽しかったです(^O^) 何か変わった事が起こると、全てバセドウのせいだ!と、決め付けがち…プラス…とてもマイナス思考な私は、悪化しているのかも?と思ってしまうんです。こんなんじゃ、治る病気も治らん(-.-) 病は気から…毎日楽しく、汗かいたらシートでフキフキしながら頑張るぞ(^0^)/実は、配達業してます! 最近は汗だく(-.-;) 周りのみんな臭かったらごめんね(笑) |