ようこ 08/02 07:43 はじめまして!私はバセ歴3年目になりますが、他に難病も抱えてとても辛いんです、うつっぽくなって何もしたくない時もあります2年前まで彼氏いたけど結局喧嘩がたえず、また、病気が理解されずに別れちゃったし…誰か同じような境遇の方いらっしゃいませんか? 4:Re: 精神的に… まき 08/06 06:02 私も同じです。とても迷惑をかけてしまっています。 なかなか理解はしてもらっても、うまくいかないですよね。自分でイライラを我慢するとよけいストレスになるし、つらいですよね。病気が治っていけばそれもよくなるのかな? きっとそういう症状の人はいっぱいいると思います。お互いがんばりましょう。 5:Re: 精神的に… ママ 08/27 15:56 私もイライラばかりです!私の場合は旦那にですが、病気だと思ってくれていません!理解してくれているとかじゃなく、私がそれほど辛そうにしないので、たいした病気じゃない!と思っているのかも? 今日…もう昨日か…私の誕生日も忘れていて、更にイライラです! 6:お誕生日オメデトウゴザイマス 智 08/28 05:16 誕生日忘れるなんてひどいですっ(;_;)私みたいに取り乱して徹底的に話しあうことですよ〜 7:Re: 精神的に… みえ 10/28 20:05 私もバセドー歴半年で薬を飲んでいますが症状が一定せず頻脈に悩まされていますしかし 旦那に理解されず 小言ばかり言われています(T^T)それがストレスで余計動悸が激しくなります薬を飲んでれば治るんだろうって そういういい方ないじゃないよぉ 8:Re: 精神的に… ようこ 11/23 14:34 薬だけ飲んでれば治る?じゃないよね!!ホントに腹立たしいですね!小言なんて気にしちゃダメですよ!私、最近気付いたんですけどバセドーって決して薬だけ飲んでれば治る病気じゃないと思った…実際私は9月頃まで本当、具合悪くむろん検査結果も最悪でちょっとした事でイライラ誰とも会わず鬱入ってるんじゃないかと思うくらいだったんですが、最近ちょっとした楽しみを見つけてそれにハマッて夢中です!今は精神的にとっても楽になって検査結果も良好です!だから精神面とバセドーは繋がってるんだぁと身を持って実感出来ました。 9:Re: 精神的に… みえ 11/25 15:34 私もようこさんと同じ意見です。少し前までは医者の頼りない態度や、病状への不安でイライラしていましたが、思っていたより先生はしっかり診てくれていたことがわかって楽になりました。こちらが症状の不安を言っても対して真剣に聞いてくれていないように感じたのは、大丈夫だという事だと・・こういう特殊な病気になって、薬をずっと飲まなけれならないかもしれないなんて考えたらクヨクヨして神経質になって当然です。でも、気持の切り替えでこの病気はずいぶん変わると感じました。色々調べたり、ちょっとした体調の変化にはらはらして、全てバセドーのせいじゃないだろうかと神経を病んだらしょうがないです。薬はビタミン剤だ!なんて思って飲んでます。単純なもので、開き直って明るくなると体調は良くなります。だから皆さんも、できる範囲でいいですから、好きなことをして、好きなものを食べて、笑ってください。絶対、体調は良くなります。 10:Re: 精神的に… みつばち(^m^) 11/28 15:11 こんばんは。みなさん、良いこと書かれていますね。私も、みなさんの意見とか、見せてもらい気持ちが楽になりました。 私も、バセ歴半年くらいです。病気を受けとめるまでは、副作用などもあり辛いときもありましたが、今はホルモン値も安定し、たまに病気の事を忘れてしまう事もあるくらい、今は病気と仲良く頑張っています。 しかし、情緒不安定があり、時々辛いときもあります。けっこう、そのような方もいらっしゃるみたいですね。安定剤とか飲むのは、ちょっと抵抗あるんですが、飲まれている方いましたら、コメントお願いします(^m^) 11:Re: 精神的に… またりんこ 04/05 14:21 みつばちさんへ 初めまして。 私もバセドウ治療し始めて、半年です。1月頃に、バセドウとはやや違う症状になり、3月に検査したら、やや低下症気味になってました。 TSHが上がっていました。 その時に毎朝体温が34度台になり、右手握力4になり、検査入院し、先日退院したばかりです。 毎月襲って来る、月経前2週間のイライラと、無気力状態に悩んでいたので、入院中に婦人科で診てもらいました。 診断は6センチの筋腫とPMSだろうとの事でした。 私は何年か前からデバスを服用する事があったのですが、私には強すぎて、やがては副作用が怖くなり、飲めなくなりました。 今回婦人科で相談したところ、リーゼを処方してもらいました。 私で参考になるか分かりませんが、リーゼは程良い感じです。 お医者様もたまに服用されるとおっしゃっていました。 一時的にでも精神的に楽になり、副作用が少なければ、頼れる時に頼るのも良いかな…と思います。 12:教えて下さい りな 03/23 07:17 付き合って2ヶ月になる彼が、居るんですが、彼はバセドウ病です。 数値は、1月の検診で正常で、薬も1錠服用中です。 1ヶ月まえに、会社を変えて、かなりストレスがたまり、イライラが、続き喧嘩が耐えず、話し合いすら出来ず一方的に、距離を置きたいと私への気持ちも分からないと告げられました。まだまだ勉強不足な私ですが、これからも彼の支えになりたいと思っているのですが、どうしていいのか、解りません。 13:Re: 教えて下さい wacch 03/24 19:03 こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 彼氏の数値が正常で薬が1錠/日 ということは、治療自体は順調なのでしょうね。 そう考えると、イライラなどはバセドウ病ではなく、仕事を変えられたばかりということなので生活環境の変化によるものじゃないでしょうか? 特に新しい仕事に疲れたばかりだと、仕事が思うように進まなかったり、人間関係に気を使ったりいろいろあると思います。 あと、何でもかんでもバセドウ病のせいじゃないか?というようなことを言われるのは、当人にとってはあまり良いようにはとらえません。 また、男としてはプライドなどあるので、心配されすぎるのも嫌なものです。 ある程度の距離を置いて、変に心配するよりも彼氏の好物でも作ってあげてストレスを癒すような方向で付き合っていけばどうでしょうか? |