質問&回答集をつくろう!

85:Re: 質問です
etupirka 07/05 16:01
こんにちは、咲さん  

う〜ん、丁寧に書いていただきましたが、その症状では、バセドウ病です、と断言はできません(たしかに、おやおや、あやしいかな〜?とは思いました )。

たとえば

引用:

咲さんは書きました:

それと食事を摂ることはできるのですが
食欲がなく下痢ぎみです。

体重は1週間で2キロ減りました。



ここですが、バセドウ病では食欲はあって食べているのに体重が減ります。


しかし、何らかの体調不良の原因があるかと思われますので 内科にいってみてはいかがでしょうか? もしバセドウ病だとしても、また他の原因があったとしても対応していただけると思いますので。

参考になりましたでしょうか

86:Re: 質問&回答集をつくろう!
ダリア 07/05 17:37
etupirkaさんはじめまして!

丁寧な回答ありがとうございます<(_ _)>

私も数値と症状で悩んでいます。

今通っている病院は内科で専門医ではありません。次に診察に行く時に詳しく聞いて、不安や疑問が残るなら専門医のいる病院に変えようかと思います。


私の疑問に同意?して頂けただけで安心しました…発症してから周りの人に症状や辛さがあまり伝わっていない感じで疎外感があったからです。

自分の体の事なので、しっかりお医者さんに聞いてみます!ありがとうございました。

87:Re: 質問&回答集をつくろう!
 07/07 13:15
etupirkaさん
ご丁寧に回答して
いただいて本当に
ありがとうございます。

少し安心しました。
でもやはり一度
病院へ行ってみます。

参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m




88:Re: 質問&回答集をつくろう!
なお 07/24 23:36
初めまして。高3生のものです。


私は高校1年の健康診断で内科を引っかかり後日、病院へ行きました。それで「扁桃腺が変形している」と言われましたが、特に病気ということではないらしいのでそのままです。

2年の健康診断でまた内科が引っかかり後日、病院へ行きました。すると「甲状腺が腫れている」と言われました。しばらく通院してエコー等の検査をしました。そして問題はなさそうだということで、通院が終わりました。

3年の健康診断では引っかからなかったものの、念の為と思い病院へ行きました。すると「腫れが酷くなってる」と、少し遠いですが大きな病院へ行くことを勧められました。




高校に入る頃から常に微熱があるような感じで、あとこの頃から食欲が増し太りました。不眠症で毎日眠れず、歌っているときに息切れで途切れてしまうこともしばしば。運動のあとはやたらゼーハー言って、立ちくらみのように座り込んでしまうこともあります。


バセドー病でしょうか?あと、扁桃腺変形と甲状腺腫れが引き起こす病気というのはあるのでしょうか?

89:Re: 質問&回答集をつくろう!
みほ 07/26 15:12
3月の終わりに肺炎で入院し、その時にバセドウが見つかりました。(症状から、発症は去年の夏だと思います。)

今はメルカゾール6錠を飲んでいます。(始めは数値が高かったのでマンデル液という水薬も飲んでいました。)

数値が下がっても、薬を減らすと元に戻ります。

やっと通学の許可が出ましたが、(自転車で6キロです)安静に…と言われています。
また、学校に行き、帰ると疲れて寝てしまうことが多いです。ですが宿題などがあり、夜はなかなか早く寝ることが出来ません。

薬はきちんと飲んでいますが、あまり経過が良くないようで焦ります。

なにか日常生活で心がけるべき事はありますか?


海藻、キャベツの摂取はなるべく控えています。(医師からは、海藻は食べても良いとの事でしたが)

90:Re: 質問&回答集をつくろう!
ダリア 07/31 00:07
みほさんへ
はじめまして(^-^)
私も最近バセドウ病と診断された者です。


私がお医者様から言われた注意事項は…
激しい運動を避けること、つまり脈拍が高いので更に上げるような事を避けるように言われましたので激しい運動はしてませんが、みほさんは学校へは自転車通学なんですね…これは避けられないのなら仕様がないです。でも無理はしないで息切れとかめまいがあるならバス通学などが良いかもしれませんね。


あと私はなるべく「驚くような事」も避けてます。ホラー映画や衝撃映像が出てくるテレビ番組は見ないようにしてます。激しい運動同様脈拍が上がりそうだからです。

私もなかなか眠れないので眠る前にオルゴールのCDを聴いています。オルゴールの高周波や低周波?が脳に良いらしいし、オルゴールの音色はなかなか眠りを誘ってくれます…私の場合ですが…
(^-^;


バセドウ病歴が短いので私もあまりわかりませんが、一緒に頑張っていきましょう(^^)

91:Re: 質問&回答集をつくろう!
名無しさん 08/06 03:26
ダリアさん、はじめまして(^-^)/
お返事ありがとうございます。

夜眠れない時のオルゴール、試してみます(^U^*)!



92:Re: 質問&回答集をつくろう!
にわか雨 08/07 10:30
初めまして、にわか雨と申します。
介護士をしている31歳の男性です。

僕がバセドウ病とわかったのは、昨年の8月に自宅で立つことができず、トイレにも行けないことから、救急車を呼んで、採血した結果、バセドウ病から低カリウム血症になり、周期性四肢麻痺と診断されました。
それから、周期性四肢麻痺を10月・12月・今年の2月と3回繰り返しています。

甲状腺の数値は、落ち着いているのに、痛みが消えることがありません。

それから、最近、急に血圧が高くなっています。

標準から、バセドウ病発症で血圧が高くなるとがあるのでしょうか?

93:Re: 質問&回答集をつくろう!
etupirka 08/14 19:30
はじめまして、男性の方でバセドウ病なのですね

バセドウ病で血圧が高くなること、あります。動悸の薬を処方される場合もあるくらいです。

まだ続かれているようでしたら、医師に相談されることをおすすめします。

94:質問です
あすか 08/16 07:11
私は、以前から(今22歳です)すごく汗をかく体質で、単なる汗っかきかなぁと考えていました。

ただ、それにしても汗の量が尋常じゃない(気がしてるだけかもしれないのですが…)と感じています。

脈拍が普段から高いというのも症状のひとつのようですが、どれくらいの数値だと『高い』となるのでしょうか??

ただの汗っかきなのに検査を受けたりというのは、とても恥ずかしいので病院など行ったりはしていません。

1- 返信 戻る

BluesBB ©Sting_Band