|
41:Re:ありがとうございます INS 12/12 04:52 ありがとうございます、携帯じゃ一部しか見れないためPCで改めてアクアスします 42:Re: 質問&回答集をつくろう! ヒミツ 12/16 07:11 みなさんは首はれてきてますか? 43:バセドー氏病になって ゆありょう 02/16 13:50 今年の1月にバセドー氏病と診断されました。 今、チラウジールを一日6錠飲んでます。 ここ最近、肩甲骨のあたりが重たい様な…怠い様な…痛みはないんですが、気になります。バセドー氏病と関係あるんですか? 44:はじめまして。質問させてください ゆうり 02/20 07:49 バセドウ歴2ヶ月の27歳です。関係しているか分からないのですが、メルカゾールを一日6錠飲んでいて、高熱が出たりする事ありますか? 私の場合、扁桃腺肥大なので風邪が原因であってほしいです。バセが原因だと、この先長いバセ生活が不安でたまりません。 45:Re: バセドー氏病になって etupirka 02/20 10:53 骨の痛み・・ですか。うーん。なんでもバセドウ病にしちゃうのはよくないと思います。まずはお医者さんに聞くのが・・・・ 46:Re: はじめまして。質問させてください etupirka 02/20 10:57 はじめまして、ひろといいます。 扁桃腺とバセドウ病が関係なかったりあったり、という話が過去にここで出たことがあります。 まだ2ヶ月とのことですから、2週間ないし月1のペースで検査・診察を受けられていると思います。 あまりひどい熱になるようでしたら、躊躇わず病院に行ってみたはいかがでしょうか。 47:Re: はじめまして質問させてください ゆうり 02/20 14:44 ひろさん、返答有り難うございましたm(._.)m やはり専門の先生に診てもらう方がいいですよね?今は、2週間に一回診てもらってますが、内科の町医者に通ってます。 48:Re: はじめまして質問させてください etupirka 02/21 00:22 こんにちは。 一般論として聞かれたら、専門にしている先生の方が良いとは思いますが、ゆうりさんのお医者さんのことはゆうりさんしかわかりませんし、また通院の都合もあると思いますので、ご自分でよく考えてお決めになると良いと思います。 専門医に診せてやっとバセドウ病だとわかった・専門医に診せたらすぐに数値が下がった、という話も聞きますが、そういう方が全体の何割か。というのはわかりません。あまりあてにはなりませんが、ご参考ください。 49:Re:相互リンクのお願いです。 掲示板から失礼します。 03/14 08:57 始めまして。私もバセドウ病を完治させた人の一人です。このたび若者にもわかりやすいように、簡単なバセドウ病のための携帯サイトを作成させていただきましたが、私だけのサイトでは情報がまだ物足りません。貴サイトを知り、是非相互リンクをしていただきたく書き込みをしました。すみません。メールの方が見当たらなかった物で・・ 宜しければお願いします! 50:Re:相互リンクのお願いです。 etupirka 03/14 09:46 はじめまして、お名前が書かれていなかったので何とお呼びすれば良いか・・・ 正直、あまり数多くバセドウ病のサイトが乱立することを歓迎していません。うちは携帯サイトもあり、またパソコンと同等のコンテンツを見られるようにしています。こちらの方に内容を統合する、また新しいコーナーを設けそこに内容を移す、などの措置をして頂けたら利用者の利便も図れるのではないでしょうか。 そうでなくてもリンクは大歓迎です。ぜひ相互リンクしましょう。パソコンはお持ちではないのでしょうか? お返事お待ちしています。数日待ってもこちらに返信を頂けないときはメールを差し上げます。 |