メールのように

21:Re: メールのように
みほ 09/05 13:17
すーさん、STAR★さん今晩は☆ミ

STAR★さん
頻脈出ちゃいましたか…。キツいですね(;_;)
…今は落ちつきました??

そうなんですか〜、私は仲が良い学校の子には症状だけ伝えておきました。
気を遣ってくれて有り難いです。
いつか話そう、とは思ってますがうーんまだいいかな…(笑)

絢香ネタで「あー何だっけ、バ…バセ…病??ははっ分かんねぇーウケる」
とか言ってる子(話す程度でそこまで仲良いわけじゃないんですが)を目の前にして、こりゃ広まったらヤバいな…と思っている私です。


体育は見学してます。。。
「ちょっとだけやっても良いよ」って言われた事があったのですが、体育に出てるからには走ったりしなきゃいけないのと、友達に迷惑かけられない!(チームなど)
…とか思ってたら見事に悪化してしまったので今は「準備運動と軽いダンスなら良い」と言われてます…(Θ_Θ)チーン


体育の担当にも言ってあるんですが、健康そうに見えるんですかねぇ、昨日「水泳は入れないのかなぁ??」って聞かれちゃったヨー(☆o☆)汗


髪の毛についてですが、紫外線を浴びすぎると抜け易い…って聞いたことがあります。
それを思い出して早速キャップ出しました(笑)

あわわわ、長文になっちゃいました(・ω・)ゞ
おやすみなさい♪

22:Re: メールのように
すー 09/05 13:50
こんばんわ(^^)


STAR★さん
頻脈は落ち着きましたか?
頻脈は、心臓や血管にダメージがあるから
家にいる時は、のんびりして
外にいる時は、ちょこちょこ休憩するのが大切です


頻脈なのに、動き過ぎて
私みたいに心悸亢進で、救急搬送されないよう、気を付けてね



みほさん
カミングアウト…微妙になにかを考えちゃうよねぇ


感染する病気でもないし

バセドウだからって、他の人には何って事もないような気がするんだけど

なんか

はっきり言えない時があったりして(^o^;


私も始めは
『なんかホルモンが多い病気みたいだよ……なはは』みたいな話っぷりでした
 笑


今はみんな知ってて
私が急に約束をドタキャンする事も(体調が急に微妙になるから)
理解してくれてるし、楽になりましたよ(^^)


信頼できる友には話した方が楽になる事もあると思うんだけど〜


周りに広まらないかって言うのは、ちょっと難しいかもだねぇ(_´Д`)


今日はちょっと暑い1日だったけど

2人の所はどうでしたか?

23:Re: メールのように
STAR★ 09/06 11:42
こんばんは^^

心配してくれてありがとうございます♪
頻脈は治まりました〜

頻脈は恐怖です><
調度、外出をしていました
ちょこちょこ休むのがよいのですね*
もしまた来たら、気をつけて体をいたわります^^



この土日、バイト中に胸に違和感があって、
甲状腺が腫れてきているのかなんなんか
息がしにくくなって(´`)


でもたっぷり寝たら回復しました!
てか最近寝すぎです(笑)

そんな体調であります^^

お二人はこの休日はいかがお過ごしですか??



みほさん★
そうなのですね〜
体育は仕方ないですよね><
私、病名が付くまで普通にやっていて体を
いためていたかもしれない・

走るのとか本当無理ですよね・笑
見た目には表れないのがもどかしいというか
なんというか^^;

今は休んで休んでOKですよ(´ω`*)

その発言びっくりしちゃいますね;
でも確かに最初、見た事も聴いたこともないカタカナの病名だったので、涙止まらなかったです

絢香がバセを知るきっかけになった人も多いと
思うんですけどね〜
そんな発言されちゃうとウッときますね;;

症状を分かってくれている友達がいるだけでも
十分心強いですよね



すーさん★

頻脈時に無理をすると大変なことになるんですね;
救急搬送・・・
その時近くに誰かいましたか??>д<


それ分かります〜^^
さっきまで元気だったのに、フッって体調が
悪くなって・・・
理解してくれている人には言いやすいですよね^^



バセドウって話をして、境界線を作られてしまったら
嫌だなぁって思います。けど、理解して普通に
接してくれると嬉しいですよね(^^)



同じく長くなってしまた・・・汗



24:Re: メールのように
すー 09/07 07:22
こんにちわ(^O^)

STAR★さん
心悸亢進は実家からの帰り1人で電車に乗ってる時に突然おこったの(>_<)


家から離れた場所だったから
こんな所で救急車を呼ばれて入院したら、旦那にちょくちょく来てもらえない

とか

ホームとかでおっぱい出して(汗)蘇生されるのを、みんなに囲まれて見られるのなんて嫌だぁ(☆。☆;)

とか

思いつつ、死ぬ思いをしながら1時間弱
なんとか地元の駅に着いて自分で救急車を呼んだんだけど

脈拍186
体温38.6

脈拍にびっくりでしょ?

この時はバセドウ病とも知らず、脈はいつも早いなぁとは思いつつ、歩き回ってました

心臓が頻脈に疲れて、発作になったらしいので

STAR★さんも
頻脈の時は心臓を休めてね
胸の圧迫感や、息苦しさにも要注意ですよ?


その日から私は1人で電車に乗れなくなりましたぁ↓



25:Re: メールのように
STAR★ 09/07 11:59
こんばんは〜★


すーさん♪

とりあえず自己紹介にでも
のところに電車内でと書いてありましたね^^;
すみません(>д<)


すーさんっその状況でよく頑張りましたね・・・!!汗
脈拍数にびっくりです!!
そんななか頭で色々考え、入院した場合まで
考えていらして!!
確かに裸は乙女としてキツイですね><*笑

でも本当、無事でよかったです〜〜〜(><)

今日も微妙ーに胸が重いよーな
でも先生今病院にいらっしゃらないんですよー泣
週明けに診察なので、それまでは休み休み
頑張ります・・・*


逆流性食道炎や甲状腺がんについて
ネットで調べたりしているのですが、
不安になってきました・・・
早く安心したいですー!!


エコーとかCTとかはどのくらいの間隔で
とってもらってますかー?

あっドラマが始まるっ♪
またきますー^^

26:Re: メールのように
すー 09/08 11:20

こんばんわ(^^)

STAR★さん

エコーって、普通の癌検診とかみたいに、ちょくちょく受けた方がいいのかな?

私は去年バセがわかった時に

甲状腺と心臓のエコー
心電図
胸のレントゲンをしましたがそれからはしてないです

診察の時触診して
『喉の腫れも、目の突出もないですねぇ』
って感じで終わってしまいまたエコーをやりましょうって話がないです


ただ頻脈で心臓が心配なので、次の通院日には、循環器科に回して貰おうと思っています

この2日
暑いからかバックバク 涙
心悸亢進が怖くてたまりません(>_<)


STAR★さんも
早く受診できるといいな



27:Re: メールのように
STAR★ 09/11 10:15
こんばんは^^*

今日はちょっぴり涼しい日でしたね

数日前はとても暑かったですね><
私の心臓も脈が早くてぜえはぁって感じでした・・・

はいっ★診察日まであと少しー!
こんなに病院を心待ちにしたことはない・・・笑


私が知る限りは、普通は半年か1年に1度くらい
なものみたいですね〜。

確かに腫れが無ければ大丈夫そうですよね^^
私は2週間くらい前からポッコリしてるので
そろそろエコーとかやってもらいたい>ω<

すーさんは次の診察日はあとどのくらいですか?
循環器科で見てもらって安心できるといいですね!

昨日みぞおちあたりが痛くなって、ちょっと
逆流性〜の症状が出ていたので半年前くらいに
もらっていたそれ用の胃薬を飲んでみました

この症状も診察できちんといわなければ・・・っ

28:Re: メールのように
すー 09/13 15:16

こんばんわ(^^)


逆流性食道炎ってすごく不快ですよねぇ〜〜


バセがわかる前はかなり頻繁になっていて、カメラ飲んだりしたけど異常なし


バセがわかってメルカを飲みだし落ち着いたけど


夏にはまた復活して、最近はタケプロンを時々飲んでます


私の次の通院日は10月末


頻脈さえなければ!が口癖になりそうな位
頻脈がしんどくて
洞性頻脈ストレスがたまりそうだぁぁ(>_<)☆*★


STAR★さんは
食物気を付けてます?
海藻類とか、頻脈に悪いカフェインとか
何かとらないようにしてたりしますか?

29:Re: メールのように
STAR★ 09/15 14:52

こんばんは^^

診察行ってきました〜*
T3、T4とも正常値キープでした!
でもTHS?だかがまだ低いです(´`)

なんかすごく混んでいて、そのせいか
あんまり診てもらえませんでした・・・
ぽこって腫れてると思って言ったのに
ちょろって見ただけで腫れてないですよって

私、色々気にしすぎみたいで、
ちょっぴり厳しく言われちゃいました(笑

でも触診はしてほしかったな〜(TT)


頻脈、どうにか落ち着かないものですかね><
循環器科でなにか対応をしてくれるのですかね?
あまりにひどいようでしたら次の診察を待たずに
病院へいってもと思うのですが、
そのあたりはなにか言われてますか?


私は、両方控えめにしてます^^
海藻は髪によさそうなので本来なら摂りたいの
ですがね〜!
お味噌汁とか多少は摂りますが(^^)
カフェインもぱったり飲むのやめちゃいました!

でも気をつけているのはそれくらいかなぁ

すーさんはどうされてますか?*

30:Re: メールのように
すー 09/16 14:14
こんばんわ(^^)

正常値範囲良かった良かった♪

わたしの先生は海藻類に関しては、気にしなくていいよって言ってます

どんぶり1杯のワカメを毎日食べるわけじゃないでしょ?(^o^;みたいな


ただ、カフェインは頻脈をもっとひどくするから控えたほうがいいそうで
カフェオレも殆どミルクでコーヒーちょっぴり


コーラやドリンク剤や気にするとカフェインって多いんですねぇ


後はアルコールは全く飲まないです
タバコは元々吸わないので関係ないやと言ったとこです(^^)


実は母が急に入院。
それだけでびっくりバクバクでむかったのに、薬があわなかったのか、強かったのかおかしな事を口走り大暴れ(>_<)
点滴を抜き、尿道官を引っ張り血だらけ(;_;)


もう私は、パニック症候群??が出て涙ぼろぼろ、心臓ばくばくになってしまいました


強制退院させられ(汗)
私は実家で母を見る事になりました


でも薬が抜けて来てるのかだんだんと普通の会話になり、私の心のストレスも落ち着いてきましたよぉ↓↓

バセと関係なくてごめんなさいm(__)m



1- 返信 戻る

BluesBB ©Sting_Band