|
115:Re: 質問&回答集をつくろう! かずママ 02/22 13:02 ひろみさんへ 自分で気になった時点で、それだけで突眼の不安や悩みは出てきますよ(^O^) バセドウになってからの期間が長かろうと短かろうと、しんどさや不安は同じだと思います。 大変でしょうが、ここに来られてる方はみんなあの不安やしんどさや苦しさは知っておられます。 本当にこのサイトはいいサイトですね♪ 私も当時ここを知っていたらどれだけ救われただろうと思います。 頑張らなくていいので、気長に病気と付き合っていく方法が必ず見つかると思いますので、それまではありのまま不安やしんどさを出していいと思います。 偉そうですみません。 116:Re: 質問&回答集をつくろう! 19 03/02 12:38 初めまして。私は病院勤めの24歳で、昨日バセドウ病と分かったばかりの超初心者です。 ちょっとどうしたらよいか迷っているので、皆さんの意見が聞けたらと思います。 去年の夏くらいから疲れやすく、去年の10月の会社の健康診断で肝臓が悪いといわれ、治らなくて困っていた時、ふと喉をさわったら腫れていたので甲状腺の値を調べもらい、バセドウ病だと昨日分かったところです。 自院の内科医(肝臓が特に専門らしい)に視てもらっているのですが、近所に甲状腺専門のクリニックがあるということでセカンドオピニオンとしてそちらにも行ってみました。そうしたら、薬の処方は一緒でメルカゾールだったのですが、勤務している病院は1日3錠、専門クリニックは1日6錠と倍も違っていました。 検査の値は、TSH 0.008以下、f-T4 5.9です。 ちなみに、勤務している病院では検査結果からの薬の処方のみで、バセドウになったばかりといわれ、専門医の方ではエコー、検温などをし、バセドウになってから1年近く経っていると言われました。 どちらが信じられると思いますか? 117:e: 質問&回答集をつくろう! ひろみ 03/03 06:42 19さん、私もバセドーとわかってまだやっと4週間弱、何もわからずですが、TSHが0,003でFT4が6.07でメルカゾール朝3錠でした。脈120以上、ふくらはぎの浮腫6センチ、手足震えひどかったです。先週から2錠になり、脈も95前後、浮腫も2センチくらいやっと足らしくなりました。お薬の量、詳しくわかりませんが、数字的に、あまり変わらなかったので、参考ななればと思いまして。 118:Re: またまた質問ですっ! 19 03/03 15:42 ひろみさんへ☆ お返事ありがとうございます!浮腫まであったんですよね(-□-;)大変でしたね(>_<)あと眼球突出も。私も前の写真と比べてみたら目が出てるかもとか言われたのですがまだ怖くて見てません…。 数値もすごく参考になりました!薬が少ないからってFT4が下がらないって訳じゃないんですね。多分、1日6錠の先生の方はすぐ下げようとしてて、1日3錠の先生の方は様子見ながら効かなければ増やすと…そういう感じなのかと納得できました☆まぁ、1日3錠でもいいかなとは思うのですが、私は甲状腺機能が下がり始めたのは1年くらい前だったと思っているので、誤診されていそうでコワいですが。 ところで、またまた質問なのですが、かかられている病院は検査結果が何日後にでますか? あと、その病院は、甲状腺の病気の患者様が自分以外にもいそうな病院ですか? すみませんが教えてくださ〜いo(_ _*)o 119:Re: 質問&回答集をつくろう! ひろみ 03/03 16:32 19さんへ 2月に、やっぱ私普通じゃないと行ったのは、地元の総合病院で、最初は血液検査して、翌週結果でしたが、バセドーと分かってからは、1、2時間待てたら待ってと言われ、結果待ってます。担当の先生が、感じよかっただけで、そのまま、行ってますが、バセドーの方多分他にはあまりいないと思います。このまま良くなれば、専門医には、行かないと思います、悪化したら考えます、自分で変だと感じたのは、今年になってからなので、バセドーとわかるまでの時間は、早かったのかもしれません。 120:Re: 質問&回答集をつくろう! 19 03/06 05:09 ひろみさんへ ありがとうございますした☆ まだ先生には話せていないのですが、上司に相談してみたところ、不都合なことは言わずぶっちゃけてみたら?とのことなので明日にでも今後のことを相談しにいってきます まだまだ先は長いですが、頑張りましょうね☆ 121:教えて下さい ayu 04/12 14:21 動悸があり先月血液検査したところFreeT3高値でTSHは基準値内ですが低めの状態です。今日再度血液検査してみたところ前回より多少悪化しています。あと前回に加えレセプターも調べているところです。その結果でバセドウかどうか判断するとのことでしたが。FreeT3だけあがることあるんでしょうか? 動悸があるのは多少この影響はあるのでしょうか? 122:はじめまして★ ★カオリン★ 04/14 13:27 今日、バセドウ病と診断されました。 甲状腺も他の人より三倍あるそうです。 仕事も休んでほしいといわれ、戸惑ってました。 各病院によるのでしょうか? 気長に焦らず病気と付き合っていけばいいんですね! 123:質問です。 masumi 05/02 12:22 先日 バセドウ病と診断されました。 私は今バスケットボール部に所属しています。 バセドウ病でもバスケットボールはできますか? ご回答よろしくお願い致します。 124:Re: 質問です。 wacch 05/03 20:00 こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 バセドウ病を患っていても、体の状態が安定していれば運動は出来ます。 まずは、担当医師に相談してください。 バセドウ病になると、頻脈(脈拍が速くなること)が多くあり、通常は 65〜75/分 が100前後にまで上がっていることもあります。 頻脈の状態の時は、運動は避けましょう。 心臓に多大な負担がかかり、血管・心臓にダメージが起こります。 まずは身体状態を安定させるよう担当医師と相談しながら治療をしてください。 |