薬、勝手に辞めました

1:薬、勝手に辞めました
みゅ〜 01/06 04:05
食べ過ぎるから太るのではなく、やはりメルカゾールのせいですね。なんとか5K増で止めてますが、食べれないストレスに太るストレス、もう限界です。メルカゾール一錠、チラ一錠、まで数値落ち着いた上での中断、危険なのはわかっています。でも精神的に無理です、これ以上食べ物我慢するのも太るのも。
先生に言ってもわかってもらえないだろうし、少し数値が悪かったみたいでメルカゾール増量かも、と年末に言われました。
メルカゾール辞めて5日です。辞めても自然に痩せることはないんですかね?怖くてまだ食べれません。治療を前向きにしている方がいるのに、怒られてしまいますね。バセドウを治したい気持ちはあり、死にたいわけでもないんです。ただ、太るのは死ぬくらい嫌です。
自分でも、どうしていいか解らないんです。

2:Re: 薬、勝手に辞めました
名無しさん 01/08 08:24
メルカゾールに太る副作用はありません。
今までは、バセドウ病が進行していたので代謝が良すぎて、食べても食べても太らなかっただけです。
でも、メルカゾールを服用することによって代謝が正常に戻っているのに、今までと同じように食べるから太るんです。
バセドウ病進行中にたくさん食べて、すでに胃が拡張しているのでしょう。ここは我慢するしかないですよ。
数値が悪くなってるのに勝手に服用を中止したら、ますますバセドウ病が進行するだけです。
あなたはバセドウ病を発症した時、つらくなかったんですか?またその状態に戻っても平気なんでしょうか?眼症や喉が腫れたりする症状が出てきても平気ですか?服用したりしなかったりだと副作用もひどくなりますよ。無顆粒球症とかになりたいんですか?
もっと他の方法を考えてください。カロリー計算して低カロリー食品にするとか、お通じをよくするとか、マッサージするとか、食欲なくすツボを探すとか。

「食べるの我慢も太るのも嫌」なんてのは多くの女性が思ってることです。あなただけではありません。
「死にたくないけど太るのは死ぬほど嫌」このまま薬を止めれば100%の確立で体調不良になり、一歩「死」に近づくでしょう。

とりあえず薬は飲むようにして、お腹がすいたら寒天やスルメなどで我慢しましょう。


3:Re: 薬、勝手に辞めました
みゅ〜 01/08 10:57
コメントありがとうございます。
私の1日の総カロリーは800〜1000なんです、4ヶ月程ずっと…それに一時間のウォーキングなどの運動もやってます。これ本当の話なんです。付き合いで食べに行ったとしても、相手の人が嫌がる程、食べません。徹底してるんです。でも太りました。
バセドウ全盛期の頃は特に体重減少もなく、みなさんが言うように、たくさん食べることはなく普通でした。年中ダイエットしてたんで、あまり暴飲暴食しない方でした。
太りたくないのに食べ物我慢するのは嫌、と言ったのは、これから先も、いつまで、800Kカロリーなんかで抑えていないといけないのか?人間並み食べていないので、おかしくなりそうなんです。
ひとつ言えるのは数値的には低下症だと思うのですが、自己抗体?が高いので、実質バセドウでありメルカゾールを辞めれない、と担当医に言われました。太り方は、まさに低下症ですよね。
一度、病院でも相談してみようと思いますが、バセドウ治るためには太るの我慢しろ、て言われそうで。


4:Re: 薬、勝手に辞めました
はな 01/08 12:26
はじめまして。私はどうしてそんなに太る事にこだわるのか?良くわかりません。きれいごとかもしれませんが、太っていても、痩せていても元気が一番です。私はバセの他に他の病気もあります。そういう人は多いと思います。心と身体を大切にして、毎日を頑張ってほしいです。大丈夫です。あなたがどうあろうと、あなたを愛してくれる人はたくさんいるはずです。(^^)

5:Re: 薬、勝手に辞めました
みゅ〜 01/08 20:50
はなさん、コメントありがとうございます。
そうですね、誰も、太ったから、あなたはダメだ、と言ったわけではないのに自分自身がダメなんです。きっと精神科系なので本当は受診した方がいいのですが…以前このようなことで心療内科を受診しましたが、どうしても精神安定剤的な薬を処方されて終わりなんで、眠くて仕事にならなくて辞めてしまいました。
みなさんの投稿を読んでいると、体重の話に触れている人や、全く触れていない人もいます、女性なら絶対気になると思うのですが、体重増加なしの人もいるんでしょうか。

6:Re: 薬、勝手に辞めました
かよ 01/11 08:40
みゅ〜さん初めまして。
みゅ〜さんの気持ちすごくわかります。
私は、メルカ服用後、12?増加しました。私もみゅ〜さんと同じく1日摂取カロリー1000ぐらいに抑えて、週3回はジムに通っています。(医師から運動OKと言われたので)
そうゆう生活を続けて、2年経ちましたが3?程しか痩せません。
太ってる自分が嫌いで落ち込む事もよくあります。
でも、どんな辛い事でもなるべくしてなった運命だと私は思っています。
今でも太ってる自分は好きにはなれませんが、地道にがんばるしかないと思っています。
みゅ〜さんもきちんと薬を飲んで病気と向き合って下さい。
一緒にがんばりましょう。

7:Re: 薬、勝手に辞めました
みゅ〜 01/12 11:51
かよさん、ありがとうございます。かよさんも辛い思いしてるんですね。でも受け入れようとしているんですね。
メルカ飲みながら必要以上太らない治療法が確立されたらいいのにね。


8:Re: 薬、勝手に辞めました
 01/18 07:46
みゅ〜さん はじめまして。
なんか私とよく似てますね^^ 私も太るのがいやでいやで(笑) 勝手に辞めたり続けたりしてるうちに、先生から三行半じゃないけど、「手術しますか」ってマジ顔でいわれました。薬を続けても効果がないと判断されたからです。それからは手術がいやでw
ちゃんと飲んでますよ。いやというか、何年も勝手なことしててもいつまでたっても治らないって気持ちが変わりました。で、同じようにメルカを飲みながら飲食の量は今までとかわらないので、予想どおり太ってきますね^^今は、体重が少ないときから比べて11kg増えてます。そりゃ最初はショックですよぉ。。でも、歳も歳なので、中年だからいっかぁなんて^^困るのは洋服ぐらいですかね^^とにかく、朝は食べないとかえって太るともいいますし、バランスよく食事もして薬もちゃんと飲んで、夜は夜更かししないで寝る!太っても死にはしません。そういう境涯と開き直れば思っっていたほど、どうってことないですよ^^ モデル志望じゃないでしょ? がんばりましょ!!

9:Re: 薬、勝手に辞めました
wacch 01/19 16:09
こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
みなさん摂取カロリーを1000キロカロリー以下にしている、というようなことを書いていますが、人間が生きるうえで最低限の摂取カロリーは1200キロカロリーです。(一日中寝ていてもこれだけ要ります。)

ちょっと聞きかじったことですが、その最低限のカロリーを下回ると、体が生命保持の為に代謝を抑制してどんどん痩せにくく太りやすい体になるようですよ。

カロリー制限しすぎで逆効果になっているのじゃないですかね?

スポーツ選手はちゃんとカロリーとってますが、太っていませんよね。
みなさんも、1500キロくらいのカロリーは採りつつ運動した方が効果的かと思いますよ。

10:Re: 薬、勝手に辞めました
みゅ〜 02/09 21:08
コメントありがとうございます。相変わらず食べない薬飲まない生活してますが、先日、違う病院に全く知らないフリして、甲状腺の病気っぽいから検査してくれ、としてもらったところ、バセドウ悪化してるどころか橋本病になってると言われました。担当医には、もちろんメルカゾール飲んでた話も一切してません。橋本病は初めはバセドウの症状が出ると説明を受け、とりあえずチラージン半錠から始めましょうっと言うことですが。私は始めから橋本だったんでしょうか?それともメルカゾール飲みすぎで?橋本なのにメルカゾールなんか飲んでいたら、そりゃ太る。最近、けだるさが半端じゃなくて脈も遅いし、スッゴい冷え性で。でも食べないせいだと思ってました。あと脳下垂体?も調べるらしいのですが、メルカゾールを飲んでいた経緯とかを今の医者に話したら治療法も変わるんでしょうか?今のところ
TSH 0,12
T4 0,7
T3 2,3

これだけしか検査していないみたいで追加で検査しました。次の結果でメルカゾールのせいだとかわかるんでしょうか?バセドウ悪化と言われ勝手に薬辞めて何故、橋本だと言われたのかわけわかりません。


1- 返信 戻る

BluesBB ©Sting_Band