バセドウとデパス

1:バセドウとデパス
 06/10 07:03
こんにちは。いつもお世話になってます。
治療開始から5ヶ月になりました。
数値はバセドウ抗体が少し高めですが
そのほかは正常範囲内になりました。
でも、先月も3回程あったんですが(昨日も同じような状況になりました)
急にぼ〜っとして、胸のあたりやお腹のあたりが気持ち悪いようなだるいような、
便意も時々もよおします。吐き気程まではいかなくて、
動悸がしてただ意識が遠のくような・・そして脈が速くなります。酷い時は手が震えます。
血液検査・心電図・血圧ともに異常なしで、デパスを処方されました。
確かにデパスを飲むと5〜10分ぐらいでけろっとしてしまうんですが、
これって・・・バセドウの一環なんでしょうか?
主治医には「不安障害」の気がある、と言われてデパスを出されてます。
メルカゾールには低血糖という副作用もあるようですし
一体なんだろうと、1人で遠出するのが不安です。

2:Re: バセドウとデパス
wacch 06/12 15:17
こんばんわ。バセ暦約8年+手術後2年 わっちー(♂)です。

急に動悸が早くなり、意識が遠くなるような感じ、私も経験したことがあります。
私のときは、仕事で海外に出張した時の飛行機の中でした。
その時は、バセドウ病の悪化かな?と思い、メルカゾールを飲んで少し楽な姿勢をして安静にしていれば5分ほどでおさまりました。
以後、3回ほどありましたが、安静にしているとおさまりました。

私は、普段と違う緊張下に置かれた時の一種の緊張症のようなものかと考えます。
出張に慣れてからはそれもなくなりましたので。

なんというか、心の持ちようで、○○になったらどうしようか・・・とか不安要素が多いときになるような気がします。
慣れとかで、まぁ何とかなるでしょ、と思うようになってからは発症してないです。

むやみに心配しすぎない事が良いかもしれませんよ。

3:Re: バセドウとデパス
 06/13 04:14
わっちーさんありがとうございます。

やはり主治医の言う「不安障害」系でしょうか。
主治医にも、「不安だと思えば思う程パニックになる」と言われました。

パニック障害かも?と自分で思ったり...
デパスを飲むと治るし、病院に行くと落ち着きを取り戻します。

わっちーさんのおっしゃる通り、
何か心配事があったり緊張すると身体のどこかが痛くなって
痛い=どこか悪いのでは?と考えると更に痛くなります。

パニック障害みたいになるのは、これらが何日か続いた頃に
ふっときます…これを親や周りに説明すると、「キチガイ」だって言われてしまいました

4:Re: バセドウとデパス
wacch 06/13 14:10
こんばんわ。わっちーです。

それこそ、そんな悩むこと無いですねー
精神的なものなら、考え方一つでコロッと治るということですから。

身体的な事は薬を飲んだりして気長に直すしかないので、あとはのんびりお茶でもすすってダラダラとすすめましょう。

5:Re: バセドウとデパス
 06/14 06:46
わっちーさん

何だか愚痴を聞いてもらえたみたいで
ほっとしました。ありがとうございます。
このところ湿気がすごくて暑いので
しんどくなってきた+職場のストレスで
かなり辛い状態です。

精神的なものにとんでもなく作用される病気だと
開き直えるようゆったりしてみます。



6:Re:
 08/17 13:40


1- 返信 戻る

BluesBB ©Sting_Band