バセと物忘れについて

1:バセと物忘れについて
NAO 11/25 04:26
 こんにちは。こちらに質問させていただくのは久しぶりです。
 バセドウ病と診断されて1年が過ぎました。
FT3(4.18)とFT4(1.74)は何とか基準値内に収まっているのですが、
TSHが0.01以下(判定不能)で、現在は、メルカ2錠/日、チラージン25mg1.5錠/日
を服用しています。

 質問は、物忘れについて。
数値が低下しているときや、低下症の症状として記憶力の低下が
あると聞くのですが、亢進症と診断されている私も、記憶力低下
に悩まされています。

 程度は「3歩歩くと忘れる」と言うのか、「後で使おう」と思
って置いた物を、1分後には、その場所に置いたかどうか忘れて
しまったり、仕事上の書類を、入力したかどうか忘れたり…。
覚えておこう!と意識的に思っていることは大丈夫なのですが、
ふとした事を忘れてしまいます。

 主治医に相談するのも忘れてしまうため、次からはメモして
いこうと思ってはいるのですが、次回受診が12月下旬のため、
こちらで相談した方が早いと書き込ませていただきました。

 亢進症と診断された方の場合も、記憶力が落ちる事があるので
しょうか?
 低下した記憶力、症状が緩和されれば元に戻るのでしょうか?

 みなさんの体験談、もしあればご教示願います。


2:Re: バセと物忘れについて
KOHTOH 12/19 13:12
私は甲状腺機能疾患4年目です。

バセドウも低下症も両方経験していますが、私も
どちらの場合でも、記憶力の低下が起きています。

先生に相談しても、バセドウが起きている状態だから
そんなことはない、と一笑されてしまいましたが、
私はあると思います。

実際それが原因で、仕事の効率が悪くなり、私は
退職することになりました。

当時は会議の記録を忘れないようにつけるために、
小型のレコーダーまで購入してなんとか周りの
スピードに合わせるように必死でした。

3:Re: バセと物忘れについて
りーまま 12/19 13:46
私もありましたよ。

バセドーがわかって最初の数カ月の間でしたけど。

普段はしないようなミスをたくさんしました。



4:Re: バセと物忘れについて
ohana 12/22 17:52
私は今年の夏にバセドウと診断され、2ヶ月間メルカゾールを飲んでいました。
その頃に気付いたのですが、もの凄く物忘れがひどいのと、注意力が無くて日常生活の中でミスばかりしていました。
変かもしれませんが、単語とか人の名前がすぐに出てこなかったりもしました。

バセドウの診断がついた時に先生に相談したところ、甲状腺専門の先生ではなくて近くの小さな内科の先生ですが、「バセドウの症状だと思います」とのこと。
私があまりに神経質なので念の為に頭部のMRIを撮って貰いましたが異常なしと言われました。
メルカを飲んで暫くしたら不思議と物忘れがひどいと感じなくなりました。

2ヶ月間調子が良かったのですが、肝機能が悪くなってメルカを中止することになりました。
メルカでだいぶ数値が落ち着いてきていて、現在はFT3のみ高値で他は基準値内に入っています。
暫く投薬無しで経過観察にしても良い状態でしたが、それでもFT3が高いのでヨウ化カリウム丸を飲んでいます。

私も最近また物忘れがひどくなったなと感じるようになりました。
初診の時と同じ症状(変ですが私は両足が筋肉痛みたいな浮腫みみたいな痛みがありました)も出てきました。
先週の血液検査では数値は横這いだったのですが、また悪くなりそうなイヤな予感がしています。

バセドウと物忘れって私は関係があると思います。
実際に私自身が投薬前と投薬中と変化があったので・・・。

1- 返信 戻る

BluesBB ©Sting_Band