病気の質問はここに!
|
![]() |
Re: 汗がすごいんです | |
himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2010-7-28 12:02:45
[返信] [編集] かよさん こんばんわ 私も40代です(^^)。後半ですが… 体重の事ですけど 発症当時3ヶ月で8キロ痩せました。 数値が戻ったのと同時に、体重も戻ってしまいました。 太ってます。 体重が元に戻っていった頃の食欲は異常ですね。 自分では止まらない食欲 夕飯の後におやつが止まらない お腹はいっぱいだと自分で分かってるのに脳が食べたい感じでした。 ですがここ1ヶ月ほど胃腸の調子が悪くて少し痩せ始めました。 食欲も全然ないです。(T_T) そうなってみると太っていても美味しく食べられていた事にとても感謝を感じます。 私が太っていた時にはじめたダイエットは 試してガテンの「量るだけダイエット」です。 番組のホームページからダイエット日記がダウンロードできますよ♪ ダイエットは意識する事が大切らしいです。 あ、そうそう夏は甲状腺ぶり返す人が多いらしいと聞きました。 ほんとかな?他の方の体験談も聞いてみたいですね♪ |
Re: まぶたの腫れ等・・・ | |
ゲスト |
りーまま 2010-7-28 7:11:58
[返信] [編集] 返信ありがとうございます。 参考になりました。 また、色々教えて下さい。 |
Re: 汗がすごいんです | |
ゲスト |
かよ 2010-7-28 1:07:43
[返信] [編集] ひまわりさん わっちーさん こんにちは。返信を頂き、ありがとうございました。 ひまわりさん、更年期のお話、確かにそうかもしれません。 年齢は40代です。 最近は夜中に目が覚めたり、眠れなかったりがやっと少なくなってきましたが、相変わらず汗がすごい日々です。 ひまわりさんも同じ経験をされているということでほっとしました。 数値は正常なのに、この汗は何だろうってずっと不思議だったんです。 甲状腺がいたずらをすることがあるんですね。 後、やっぱり増えた体重がなかなか戻りません。 今年の4月くらいまで 食欲もまだまだすごかったんですが、最近やっと普通になって、やっと2キロほどやせましたが、そこから全くやせません。 元の体重まで後6キロ、何としてもやせたいのですが。。。。 パンパンに太ったお腹や、顔を見るともうヤケになりそうです。 ひまわりさんの食欲や体重はいかがですか。 参考までにダイエットなどあったら、教えていただけるとうれしいです。 どうぞ宜しくお願いします。 |
Re: 汗がすごいんです | |
himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2010-7-27 14:23:20
[返信] [編集] かよさん こんばんわ 私はバセ暦1年ちょっとです。 一週間に一錠メルカゾールを飲んでます。 血液検査の結果は正常値なんですが やっぱり夜中に目覚めたりして バセの症状が出てきて驚いたのですが 血液検査をしても正常値でした。 私も水分代謝が悪くあまり汗をかかない体質ですが 今年はかきますね。 そして、知り合いに相談したら 更年期ではないかと言われました 年はおいくつですか? 確かにバセの症状と更年期の症状似てますし うつの症状もそんな感じらしいですよ。(汗) 数値と症状ってほんと一致しないと感じてますが 正常値で症状の話をしても先生に嫌がられるだけで 取り合ってもらえないのが辛いです。 マッサージの先生に聞いたのは 血液検査の結果は正常値でも 甲状腺が「いたずら」をする時があるそうです。 あまり酷くない時はそう考えるようにしてます。 |
Re: まぶたの腫れ等・・・ | |
ゲスト |
myu 2010-7-26 13:09:22
[返信] [編集] ペコさん返信ありがとうございました。 急に焦り、心配になったので主治医の先生に紹介状書いてもらい、甲状腺専門ではないですが大きな眼科に行ってきました。 結果眼圧とか異常なしとのことでした。 瞼の腫れはバセドーからくるものでしょうが、眼症的なものはないとのこと!! 行ってみて良かったです。 安心しました。 また様子をみていこうと思います★ |
Re: まぶたの腫れ等・・・ | |
ゲスト |
ペコ 2010-7-26 3:13:51
[返信] [編集] こんにちは! 私が眼科に通院しているペ-スは伊藤病院に行く日と同じにしているので、今は4ヶ月に一度です。 なのでそんなに面倒臭くは感じませんよ。 眼科での治療はありません。 毎回状態の検査→診察 目薬をもらって終わり 言うなれば経過観察ですね! 私は上眼瞼後退みたいなんで目薬だけなんです。 身内は私の眼が突出していると言いますけど… メルカゾ-ルを飲み始めて約1年半ぐらいに 一度だけ瞼に裏に注射をしました。 瞼がきちんと下がるようにするためです。 ??注射と言いますがど忘れしてしまいました(??) 詳しいことは http://www.olympia.net/ で調べてみて下さい! |
RE:RE:RE: | |
ゲスト |
さくら 2010-7-26 2:09:23
[返信] [編集] 最近せきがでて、たんが出るんですけど、どうしてでしょうか? ただのかぜでしょうか? |
Re: 汗がすごいんです | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-7-25 5:17:21
[返信] [編集] こんにちわ。バセ暦薬8年、手術後低下症気味1年半のわっちー(♂)です。 私は甲状腺亜全摘出手術を受けて1年半になります。 現状やや低下症気味で、チラージン(甲状腺ホルモン薬)を飲んでおります。 手術後は、バセドウ病当時の寒さを感じないのが改善され、人並みに寒さを感じるようになりました。 しかしもともとなのか、汗は良くでるままです。 でも暑くて汗が出るというのは普通のことなのであまり気にしなくて良いのではないでしょうか? 夏ばてしないように、水分補給・塩分補給には気をつけてください。 |
Re: 副作用でしょうか…判断できずに… | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-7-25 5:10:19
[返信] [編集] こんにちわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 症状から副作用かどうかを見極めるのは難しいです。 単に風邪をひいた、とも考えられますし、甲状腺の方の悪化の可能性もありますし、副作用の可能性も否定できません。 ともかく何か変化があるようなら、電話ででも担当医師に相談してください。 メルカゾールを飲んでおられるなら、飲み始めて2週間で一度経過観察の検診があると思うのですが・・・ |
Re: おしえて | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-7-25 5:04:33
[返信] [編集] 完治とは、病気の原因そのものが無くなることなので、バセドウ病の原因は自己免疫の異常ですので完治はほぼありません。 薬など飲まなくても状態を維持できる寛解にはなります。 |
Re: 数値 | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-7-25 4:55:19
[返信] [編集] こんにちわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 Tg抗体とTPO抗体は、ともに甲状腺の組織や成分に対する自己抗体で、甲状腺関連の病気の状態などを判断する時に参考にされる値です。 下記に詳細をまとめたものを記述しておきますので参考にしてください。 抗サイログロブリン抗体(antithyroglobulin antibody:TgAb) は 甲状腺濾胞内コロイド成分であるサイログロブリンと反応する自己抗体。 マイクロゾーム抗体と共に代表的な甲状腺の自己抗体。 自己免疫性甲状腺疾患が疑われる場合はTPOAb(抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体) を同時に測定するのが望ましい。 橋本病での陽性率は75〜80%、バセドウ病では50〜60%くらいといわれる。 抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(antithyroid peroxydase antibody:TPOAb)は 甲状腺自己抗体としてサイログロブリン抗体と共に代表的なもの。 従来は抗マイクロゾーム抗体といわれ、近年この抗体の主要抗原は 甲状腺ペルオキシダーゼ(TPO)であることがわかり、抗TPO抗体と呼ばれるようになった。 抗TPO抗体は細胞障害性があり、甲状腺組織の崩壊に伴う腫大(甲状腺腫)がみられる場合に まず測定される抗体である。 バセドウ病の90%、橋本病のほぼ100%で抗TPO抗体が高値を示す。 甲状腺ホルモン投与で低力価になることがあり、また妊娠や出産で変動することがある。 特に産後3〜6カ月で免疫抑制状態からの反跳現象で値が上昇することがある。 |
Re: まぶたの腫れ等・・・ | |
ゲスト |
りーまま 2010-7-24 5:19:12
[返信] [編集] 私も眼球突出があり瞼も腫れています。 ペコさんの行かれている病院へ行こうかと思って いるのですが、4年も通うことがあるんですね。 東京には住んでいるのですがかなり不便な所なんで 通い切れるか心配です。 ペコさんはどんな治療をされているんですか? よければ教えて下さい。 |
Re: まぶたの腫れ等・・・ | |
ゲスト |
ペコ 2010-7-22 7:35:08
[返信] [編集] 返信遅くなってごめんなさい! 熱中症でダウンしてました(TT) 私は東京なので地方の病院わからないんですが 甲状腺の専門の科がある病院はどこかないんですか? 私が通院しているのは東京の原宿にある甲状腺専門病院・伊藤病院です。 眼科はそこで紹介をして頂いたオリンピア眼科です。 結構地方から来ている患者さんがいますよ! でも福岡は遠すぎますね… 早く専門医に診てもらえると良いですね! 私も探してみますね ![]() |
数値 | |
ゲスト |
ゆい 2010-7-21 6:05:45
MAIL
[返信] [編集] こんにちは。 初めての質問になります。よろしくお願いします。 バセドウ病になって11年目です。 最近の血液検査の結果抗Tg抗体(100くらい)とTPO抗体(450くらい)がはねあがりました。 詳しい数値がわからなくて申し訳ありません。 これはどのような状態なのでしょうか? お医者さんには機能低下症になるかもしれないと言われました。 そのほかの数値は正常値です。 今プロパジール50mを一日2粒飲んでいます。 この抗体はなんの役割?なんでしょうか? 10年以上付き合っていて何も知らないんです。 すいませんがよろしくお願い致します。 |
Re: まぶたの腫れ等・・・ | |
ゲスト |
myu 2010-7-20 14:10:29
[返信] [編集] ペコさん。貴重な意見ありがとうございます。 正直ショックでした。 もっと早く行動を起こせば良かったという後悔と何故主治医は眼科の案内をしてくれなかったんだろうと言う思いからです! 今日かかりつけの病院に電話して、明日行くことにしました。採血し現状の結果が出て、その結果をもって眼科を受診しようと思ってます。 そこで質問です!! そこと連携している眼科に行った方が良いか、別で探して行った方がよいのか・・・ 今日電話する前まではある意味病院に怒りを感じでいたのですが、もしかして私の症状は眼科の必要がなかったから伝えなかっただけかも・・・なんて考えたりしました。 掛かり付けの病院を信頼する気持ちもありますが、信用してバカをみるケースもありますよね!?どのように選べば良いでしょうか??ちなみに福岡市在住デス どのように選べば良いでしょうか?? ちなみに私は福岡市在住です。 ![]() |
Re: まぶたの腫れ等・・・ | |
ゲスト |
まゆ 2010-7-18 9:19:33
[返信] [編集] こんにちわ…突然スミマセン。 都内の有名な眼科って、 どこですか? 私も最近右目が飛び出してきてるみたいで、家族に言われて気がつきました。 今はドライアイの目薬をさしていますが教えて下さい。 |
Re: まぶたの腫れ等・・・ | |
ゲスト |
ペコ 2010-7-18 7:36:37
[返信] [編集] はじめまして! 私は甲状腺の病気は目の異常で周りの人に言われて病院に行きわかりました。 もちろん甲状腺専門病院と眼科の両方で診てもらっていますよ。 左目のみの眼球突出だったんですが、写真を撮ると右目も正常ではないです。 もう4年弱になりますがまだもとには戻りません。 myuさん一日も早く眼科に行って診てもらってください! 脅かすわけではないけど、酷くなったらなかなか治りませんよ… お住まいが東京近郊なら有名な眼科ありますよ!! |
Re: まぶたの腫れ等・・・ | |
ゲスト |
myu 2010-7-18 2:00:31
[返信] [編集] わっちーさん。ありがとうこざいました。 私もそう感じてはいたのですが、なかなか行動できずに不安を抱えていました。 バセドー眼症の専門医をさがそうと思います!! |
おしえて | |
ゲスト |
おしえて 2010-7-17 15:56:57
[返信] [編集] 完治する病気ですか? |
副作用でしょうか…判断できずに… | |
ゲスト |
雪美 2010-7-17 13:40:59
[返信] [編集] いつもの症状プラス今朝から咳が少しでてタンがひどくてノドがヒリヒリします。声もだしずらくハスキーになり耳の下あたりまで違和感があります。熱はありません。副作用なのか自分では判断できずにいます。薬は飲み初めて二週間ぐらいです。昨日に引き続きの相談ですが、毎日不安で不安で〜。アドバイスをお願いします。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band