トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 19 20 21 (22) 23 24 25 ... 143 »

ガン
ゲスト

2010-8-22 13:05:37  [返信] [編集]

私はバセと診断されて甲状腺ガンも見つかり10月に全摘出する者です。リンパ腺や肺に転移したら死んでしまいますか。不安です。
Re: 体調不良?
himawari
常連さん

ひまわり 2010-8-21 14:29:58  [返信] [編集]

かよさん こんばんわ(^^)

4週間またずに病院行くの良い選択だと思います!
不安は早く取り除いた方がいいですもんね♪
すばらしい

また結果聞かせて下さいね〜
Re: 体調不良?
ゲスト

かよ 2010-8-21 2:04:14  [返信] [編集]

ひまわりさん

こんにちは。返信ありがとうございます。
安易にやせてうらやましいなんて書いてしまってすみませんでした。急激にやせると体力も落ちるし、ご本人にとってはつらいことでしょうね。

ここ2,3日急にやる気がなくなり眠くてなりません。
もしかしたら低下気味になっているかもしれないので、4週間を待たずに病院にいってきます。

下膨れ顔以外にも、脱毛、足のつりなどいろんな副作用があるので、先生に相談してみますね。

にっちもさっちもいかない悲しい気持ち、よくわかります。 私も今朝はだるいし、眠いし、思い通りにならない自分がいやになり、ひとしきり泣いてしまいました。必ずよくなると信じて、がんばりましょうね。

お大事にしてくださいね。
アイソトープ
ゲスト

ゆか 2010-8-20 15:06:53  [返信] [編集]

バセ病と診断されてもう少しで一年になります。のどはだいぶ腫れてて薬もまだ6錠。でも身体的にはすごく元気で病気であるのを忘れるくらいなんともないんです。親にアイソトープをすすめられて今 考えてます。アイソトープ後はほとんど病院に通わなくていいんでしょうか?
それと 私は夢があってそのために製菓系の専門学校に進学しようと決めたんですけど バセ病でも大丈夫なんでしょうか。病気だからって落とされたりしないでしょうか。それがとても不安なんです。
Re: 体調不良?
himawari
常連さん

ひまわり 2010-8-19 13:30:20  [返信] [編集]

かよさん こんばんわ(^^)

1ヶ月で4キロ減
痩せたいと思った時なら嬉しいでしょうが
結構落ち込みます。私の体はどうなってしまうんだと思います。

ちょっと前までは痩せてる人を見ると
いいですね。って言ってたけど
ダイエットしてではなくて痩せてる人に言うのは
辛い事なんだと気づきました。

メルカの副作用ですが
私はむくみはありませんでした。
そのかわり皮膚の痒みがすごかったです。
人によって副作用の出方が違うんでしょうかね。
4週間後の診察の時に先生に相談してみてはどうでしょう?
そしてどなたか同じ症状の方がこの掲示板を見ていて下さったら
書き込んで下さるといいですね(^_-)☆
やはり同じ症状の方がいると安心するもんですよね。

バセは長く付き合っていかなければならない病気だと
いろんな掲示板で読みました。
おまけに、副作用が出ていて今かよさんはとっても辛い気持ちだろうと思います。

なんて励ましていいか言葉が見つからないけど
私も今、他の症状で同じような
にっちもさっちもいかない思いをしていて
症状も良くならないし、薬も合わないと本当にめげています。
お気持ちよく分かりますよ。

お互い希望を持って手を取り合って行きましょう(^^)
と自分に言い聞かせています。

献血
ゲスト

ゆか 2010-8-19 12:54:42  [返信] [編集]

バセドウ発症→アイソトープ→低下症で、現在チラージン服用中なのですが、献血って出来ますか?

放射線の影響や、薬の影響などが大丈夫なのか気になってます。
Re: 体調不良?
ゲスト

かよ 2010-8-19 1:08:33  [返信] [編集]

ひまわりさん、メールありがとうございます。

1ヶ月で4キロも落ちたなんて。。。 すごくうらやましいです。 私は食べれないのに、メルカをいまだに飲んでいるせいか、たったの0.5キロしか落ちませんでした。 それも水を飲むとすぐ戻ります。

早く薬をやめたいです。

食欲以外に 実はむくみも気になっています。 きっと薬の副作用だと思うのですが、下膨れのパンパン顔になってしまっていますが、ひまわりさんはどうですか? 水も飲むと、そのまま体重になっています。

次の診察は後4週間後です。

次回こそ減薬できればいいのですが。

祈るような気持ちです。

メルカを飲み始めて、もう2年。

本当にバセドウ病って長期我慢が必要ですね。

この暑さに加えて、時々めげそうになります。。。



Re: 体調不良?
himawari
常連さん

ひまわり 2010-8-17 13:47:25  [返信] [編集]

かよさん、み〜さん こんばんわ(^^)

今日も暑い一日でした。
主人が休みだったからグータラできたけど
明日からまたこの暑い中で食事作りはこたえそうだわ〜

私も食欲まったくありませんでした。
7月の中頃からです。
一ヶ月で4キロ体重も減りましたよ。
ずっと下痢気味だっだし
私が食欲がないのは初めてだったので
自分でも心配で消化器科にも始めてかかりました。

お腹のエコーもして、大丈夫ですよ。って事でした。
過敏性のやつです。

お薬もらって、少しづつよくなってきました。
お腹も空くようになってきました。

お友達に言われました。
お腹が空いたら、甘いものでもなんでも
とにかく食べたいもの食べればいいんだよ。と
その言葉にすくわれ、食べていたら
まあまあお腹が空くようになりましたよ。

バセの仲間って気持ちの状態が体に現れる事が多いのかもしれませんね。
私は体調が悪いとそれがストレスになって食べられなくなってしまったような気がします。

お腹がちょっと空いたと思ったらタイミングよく何か食べると、だんだんと食べられるようになるかもしれません。試してみて下さいね。

ちなみに私も正常値です。
Re: 相談です。
ゲスト

まり 2010-8-17 5:51:20  [返信] [編集]

こんにちは〜

職種がら、1日のお仕事を自分の体調を見ながら休憩したり調整できない職種ですよね。バセドウ病発覚して間もないので症状もまだまだあると思うし1ヶ月のお休みが良い判断だったのかもしれませんね。たしかに患者さんが相手ですから、何かあったら大変な事になりますよね。
お休みあけぐらいまでには薬も効いて症状も和らぐと思いますよ。
心臓の薬はでていますか?私はメルカにプラスして毎日1ジョウですが、処方されています。それでもカツカツ早く歩いたり階段をのぼったり一生懸命体をつかってお掃除など何かをしていると、ドキドキしてきてすぐに話をすると息苦しくなるので自分で意識して気をつけています。
1ヶ月間のお休みは涼しくして焦らずにゆっくりと過ごして下さいね。

Re: 体調不良?
ゲスト

かよ 2010-8-17 0:46:45  [返信] [編集]

み〜さん、ひまわりさん、皆さん、こんにちは。

暑い毎日がまだまだ続いていますね。

体調の方はいかがですか?

今年の夏は本当に私にはきついのですが、私だけではないとこのサイトを通して知って、元気をもらっています。

どうぞみ〜さんも、ひまわりさんも無理せずに過ごしてくださいね。 私も今日はお休みなのですが、あちこち出歩かずに家でグータラしようかと思います。

ところで最近、食欲がまったくありません。今年の春までのあのすごい食欲に比べると どうしてしまったのかと思うくらいです。

数値はずっと正常値ですが、だんだん低下症になってきているのか、それともただ単なる夏ばてなのか判断がつきにくいです。

数値が正常になるにつれ、食欲も落ちてゆくなんてことありましたか?

いつもすみません。 経験等、聞かせていただけると助かります。

どうぞよろしくお願いします。 




Re: 相談です。
ゲスト

えり 2010-8-16 9:45:34  [返信] [編集]

まりさんありがとうございます。

やっぱり薬が聞きはじめるには時間がかかるんですね。
今日、ちょっと仕事中に集中できなくなりさらに脈が上がりすぎてしまい、一ヶ月休むことになりました。私がそのような状態で仕事をする事は、患者様を危険な目に合わせてしまうかもしれないからです。
一ヶ月ゆっくりすごして万全になって復帰しようと思います。

でもバセになり、これから向き合っていかなければならないことがいかに大変かっていうことを身を持って体験したことで、患者様の気持ちがわかりました。
一人前の看護師になるために必要なことだったのかも、と思ってバセと付き合っていこうと思います。
Re: 相談です。
ゲスト

まり 2010-8-15 9:38:10  [返信] [編集]

えりさんこんにちは〜
毎日お仕事お疲れ様です

私はバセドウ病1ヶ月半です。私も薬を飲みはじめてからしばらくは症状が変わらずに不安でこの書き込みで質問しました。
経験者の方から返信があり、薬が効いてくるまでに1、2ヶ月かかるとの事。本当でした。1ヶ月あたりを過ぎる頃から、手足の震えや心臓がバクバクしたり息苦しさや流れる汗が気にならなくなりました。
えりさんは今月から薬を飲みはじめたようなので、個人差はありますが、来月あたりになると随分症状が落ち着くと思います。お仕事的にも、症状が落ち着けばしやすくなると思います。私は営業職ですが、結果を出さないといけない職種なので、やはり薬が効くまでは辛くて大変で不安でした。でも今では随分症状が楽になり普通に仕事もしています。バセドウ病は長丁場になりますけど、焦らずに指示どうりに薬をきちんと飲んでいれば大丈夫ですよ。症状もおさまってきます。私も不安でしたから書き込みで相談しましたが経験者の方がいろいろと教えて下さるので心強かったです。まだまだ先が長くなるようですから、お互いに体調を管理しながらお仕事も上手くやっていきましょうね。
相談です。
ゲスト

えり 2010-8-15 7:34:34  [返信] [編集]

今月、バセと診断されたえりと言います。
今はメルカゾール3錠飲んでいて、まだ症状的にだるかったり、手の震えなどがでています。
それで相談なのですが、私は今年から看護師として働いているのですが、部署が救命部でなかなか休めません。そして人間関係があまり良くない部署なので毎日ストレスだらけです。

この前は少し走っただけで動悸と汗がすごくなって立ってられなくなりました。
先輩にバセの人がいて、その人には休職したほうがいいって言われています。

薬を飲みはじめたのに症状がよくなってる気がしないんです。こういうことってよくあるのでしょうか?
また仕事に関して皆さんはどうしているのでしょうか?アドバイスいただけたら嬉しいです。
プロパジールの効きすぎでは?
ゲスト

moco 2010-8-15 4:12:42  [返信] [編集]

はじめまして。
バセドウ病歴6年の者です。
ここ2年程はプロパジール一日2錠で落ち着いていました。
が、今年3月に引越しをし、その忙しさと環境の変化からか数値が上がり始めました。
頻脈に気付き、5月に受診した際、
TSH 0.01以下 FT4 2.35
で、2錠から3錠に増やしました。
その後、6月に
TSH 0.01以下 FT4 0.81
7月には
TSH 0.06 FT4 0.51
となり、FT4は低下状態になりましたが、TSHが基準値に入らないので今も3錠のままです。

ただ、低下状態のためか、異常に体がだるく、何もやる気が起こらない日があったり、体重も増え気味です。薬の副作用らしく、白血球数が少し基準値をわってきています。
今受診している病院は、引越し後に通い始めた病院で、普通の近所の内科なのですが、FT4が結構な低下状態になってますし、このまま3錠を飲み続けていいものか、内心不安になってきました。
なかなかバセドウを診て頂ける病院や相談できる場所がなく、こちらで詳しい方がいらっしゃればと書き込みさせて頂きました。

プロパジールの量について、ご意見頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
Re: 教えて下さい。バセドでも出来るダイエット
ゲスト

名無しさん 2010-8-13 18:01:02  [返信] [編集]

バセドウで亜全摘手術をして今低下症です。バセドウ治療中に10?体重増加しました。
参考になるかわかりませんが、
1、食事は2割残すつもりで。(胃を小さくする為。豆腐を2丁食べて満腹にするよりもトンカツを2切れ残すつもりで)
2、はじめに汁物や野菜を食べましょう。(野菜で胃に壁をつくると後からの食べ物が吸収されにくいそうです。)
3、野菜、豆腐、きのこ、海草等の低カロリー物を積極的に取り入れて。(豆腐などの大豆製品は更年期症状も緩和するとか。)
4、肉は赤身がお勧め。鶏肉は皮を取り除くと40%カロリーが減ります。(牛<鶏<豚の順でカロリーが高くなります。)
5、今はいろんな食べ物にカロリーが表示されてますよね。少し気にして裏を見てください。(パン等は小さくても意外とカロリーが多いです。)      まだ実行中ですが5?落ちました。
お互い頑張りましょ。焦らず、ゆっくりね。
脱力
ゲスト

まさぁ 2010-8-13 14:04:14  MAIL  [返信] [編集]

最近このサイトを知り利用させて頂いてます。
バセドウ歴5ヶ月の34歳の男性です。
去年の5月に倒れ、その後ドクターショッピングを約一年間した末に心療内科にたどり着きました。自分は心の病気だと思い続けていたある日、眼球の異常に気が付き、病気がわかりました。しんどくて、自殺も考えました。
現在は1日置きに2、3錠で数値が、FT4が0・89、FT3が2・54、TSHが0・003、TRA b4・0です。
ここで質問ですが、大きな声で応援したり、どなったりすると、体中の力が脱力し、意識がなくなるほど、しんどくなり仕事を数日休む結果になります。
私はスポーツね指導者なので度々あります。
最近では、熱中症や脱水症状だと診断されました。
バセドウ病の症状なのか、合併症、違う病気、毎日悩みながら生活しています。誰か同じ経験した人がいれば助言よろしくお願いいたします。
Re: 体調不良?
himawari
常連さん

ひまわり 2010-8-13 1:54:43  [返信] [編集]

かよさん、み〜さんこんにちわ

そうですか、

正常値なのに去年よりも疲れやすい方が他にもいると思うとほっとしますね。(^^)

私も何も用事が無い日は家でごろごろしてしまい、
家族の食事を作る気がおきません。(>_<)

かよさんも、み〜さんも診察行ってきたら様子聞かせて下さいね〜
Re: 体調不良?
ゲスト

み〜 2010-8-12 8:56:14  [返信] [編集]

かよさん。こんにちは!
返信ありがとうございました。
ダイエット頑張ってますね。いつもかよさんの書き込み読ませてもらってます。
私も来週血液検査に行きますが数値が悪くなってなければ良いな〜と思ってます。そろそろ減薬も期待したい所です。診察は次の週なので納得するまで先生に聞いてみようと思ってます。猛暑を乗り切りましょうね。かよさんもお大事に。
Re: 体調不良?
ゲスト

かよ 2010-8-12 4:20:04  [返信] [編集]

こんにちは。

暑い毎日が続いていて、大変ですね。

私も今年の夏はガタガタです。

ダイエットのせいかな?などと思うときもあるのですが、ダイエットをやめても とにかく疲れが取れず、
休みの日になるとゴロゴロしています。

私だけでなくて、良かったです。
ちなみに私も数値は正常値の範囲ですが、去年よりもすごおく疲れやすいです。

近く、診察に行こうかと思います。

どうぞ、無理をしないでお大事にしてください。

Re: 体調不良?
himawari
常連さん

ひまわり 2010-8-11 14:44:29  [返信] [編集]


私も去年の夏は数値は安定していなかったのに
元気だったのに
今年の夏は体調ガタガタです。
同じですね〜(^o^)/\(^o^)

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 19 20 21 (22) 23 24 25 ... 143 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。