病気の質問はここに!
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | 眼症の痛みについて | |
ゲスト |
キラリ 2009-5-24 13:50:50
[返信] [編集] あまり書き込みした事無いので、失礼有ったらごめんなさい。 バセドウ治療一年です。 やっと甲状腺数値は落ち着いた所ですが、バセドウ眼症が悪化してします。 まぶたのつりと痛み、近くの物が二重に見えて困ってます。 何より痛みが悪化しており、何とか解放されたいです。 内分泌の先生の診断で、二度ステロイド点滴しましたが、まだまだ悪化しております。 同じ病院の眼科のバセドウ眼症の先生はあまり良く説明頂けません。 薬も出して下さいません。 内分泌の先生がロキソニンを勧めましたが、ステロイドで胃が痛み、ロキソニンはあまり飲み続けたくありませんし、一度飲みましたが、痛みは軽減されませんでした。 普段の痛みも悪化してますが、特に月経前から月経中にかけて酷くなります。 今は、顔全体、頭部まで痛くなっちゃいました。 仕事中はパソコンの画面を見ながら涙が止まらない事も有ります。 まぶたの腫れは、眉頭の眉の上から、眼球に被さる様に、腫れ上がっています。 触るだけで痛い時が段々増えました。 皆さんのバセドウ眼症の痛みとは、どの程度で、日常生活に支障をきたす程なのでしょうか? 何か参考になる情報がごさいましたら、教えて下さい。 お願いします。 | |
2 | Re: 眼症の痛みについて | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-6-6 6:36:17
[返信] [編集] こんにちは、キラリさん ![]() 支障を来す範囲についてとのことですが、キラリさんの場合は支障が出ているか、出かかっている感じなのではないか・・・とお見受けします。 ご存じでしたら重複になってしまって、そのときはごめんなさい。バセドウ病眼症の治療にはほかに手術と放射線療法がありますね。 眼科の主治医の方も説明をくださらないとのことですので、ここは他の病院にかかってみる、今の先生に他の治療法はありませんか?と聞いてみる・・・といった措置に移られてはいかがでしょうか。 | |
3 | Re: 眼症の痛みについて | |
ゲスト |
キラリ 2009-6-6 9:03:52
[返信] [編集] 返信、有難うございます。 その後、痛みが一週間程続いて、 不安で安定剤を飲んでも寝れなくなったので、 もう一度内科の先生と相談して、 オリンピア眼科に行って来ました。 今月中にMRIを取り、今後も診て頂ける事になりました。 ダーゼンのジェネリックを頂いて服用してます。 炎症や光が眩しいので、 今は仕事を休む様に言われ、休養してます。 そのせいか、痛みは大分減りました。 腫れはまだまだですが。 聞いたところ、腫れが自然に元通りになるのは、五分五分とか…。 え〜ん、治して婚カツするよ! って思っていたのに、ややショックです。 早めに治療して、最小限の腫れぼったい目で済むよう、治療頑張ります! ありがとうございました。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 質問です! | |
ゲスト |
kazu 2009-5-24 8:41:38
[返信] [編集] こんにちは!! はじめましてm(__)m 私は22歳♂なんですが、2ヶ月くらい前から疲れやすくなり・・・喉の違和感や背中の痛み+左腕のしびれ+胸の痛み等々あります↓↓ 内科に行くと肋間神経痛とのコトでした! しかし未だに痛みや疲労がとれません(^^;) 「甲状腺機能検査」をしたんですが基準値でした! (TSHが他のモノより低いのがバセドー病の特徴?みたいなコトを聞き) とても不安です。 皆様、アドバイスをくださいm(__)m宜しくお願いしますm(__)mm(__)m | |
2 | Re: 質問です! | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-6-6 6:17:10
[返信] [編集] はじめまして。 ええっと、診断の結果がバセドウ病ではなくて肋間神経痛だった、ということでよろしいでしょうか? もし、今のままで「いやいや、ちがう、本当はバセドウ病かもしれないぞ?」と疑われていらっしゃるのでしたら、もしかしてバセドウ病かもしれないが参考になるかと思います。どうぞ、ご一読ください ![]() | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 高熱が出ました。 | |
ゲスト |
みき 2009-5-29 1:20:04
[返信] [編集] 風邪で高熱を出したのですが(40度)バセドウの方にわ問題なぃですょね?? 今わ熱下がって治りかけのところなのですが。 メルカゾール1錠半服用してます。 鼻と喉に炎症を起こしてると言われたのですがバセドウになると炎症とか起きやすくなりますか?? 同じ経験された事ある方教えて下さい。 | |
2 | Re: 高熱が出ました。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-6-6 6:07:46
[返信] [編集] こんにちは。 ![]() もうお熱も下がったのでしょうか? 同じ経験をされた方がいない(レスがない)のは、「バセドウ病だから」というわけではないと好意的に解釈して・・・。 わたしも、今までそういったことは聞いたことがなかったと思います。 あんまりお役に立てていませんね。ごめんなさい。。。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 周期性四肢麻痺 | |
ゲスト |
あこ 2009-6-5 12:19:56
[返信] [編集] 彼がバセドウ病にかかっています。 先日、アイソトープ治療をしました。 まだ体調はよくないみたいですが、低カリウム血症による周期性四肢麻痺がよくおこるようになりました。 軽い麻痺や立ち上がれないほどの麻痺で救急車で何度か運ばれたりで… 男性に出る症状みたいですが、麻痺を予防する方法はあるのでしょうか? | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 亢進状態から→低下症 | |
ゲスト |
すー 2009-4-28 14:46:48
[返信] [編集] 今まで亢進状態だったのに低下症になった場合、どんな変化がありますか? 最近、冷えて寒いので体温を計ると低い時があり 今迄と違って活気がないというか、やる気、動く気がなくて、油断をすると居眠りばかりしています(*_*) (あくびばかり出ます) また、ホルモン数値が下がる時はT3T4両方下がりますか? 先日の通院では、T3が正常値、T4が低く不思議がられました 何か、わかる方、経験された方お話を聞かせてください | |
2 | Re: 亢進状態から→低下症 | |
ゲスト |
ラムチョ☆ップ 2009-4-30 1:26:55
[返信] [編集] すーさん こんにちは(^-^*)/ 私も亢進症→低下症になりました。 T3 T4 共に下がって TSHが上がりっぱなしでしたが、 チラージンでホルモン値を上げながら、メルカゾール増量でTSHに対応させて、今はT3は正常値に入りましたがT4はまだ低下気味、TSHはまだまだ上です。。。 低下症になって、当初は有り得ないくらい寝てました。眠くて眠くて、仕事中以外はほぼ寝てました。倦怠感もあり、笑う力もなく、体中に水が溜まった感じでパンパンに浮腫ました。あと、首すじ 肩 お腹 足 いろんなとこがいまだにつります。 浮腫は漢方薬で治りましたよ(*゚ー゚)v あとね、私は極度の冷え症になって、手足に霜焼けが出来ましたf^_^; これも低下症になったからだと担当医に説明を受けました。 個人差はあると思います。。気になることは担当医にドンドン聞いた方が良いですよ☆ 私は「これって関係ないンかなぁ?」レベルでも聞いちゃってます。 おかげで納得して日々を生活出来てますょ(^-^) 亢進症も辛いケド、低下症もキツイですよねf^_^; これと言ったアドバイス出来ませんが、お互い頑張りましょうね♪♪ | |
3 | Re: 亢進状態から→低下症 | |
ゲスト |
すー 2009-4-30 15:12:31
[返信] [編集] ラムチョ☆ップさん お返事ありがとうございます(^^) 低下症になると、そんな風になるんですね 私は、数値は低下症とまではいってないですが、今迄とはなんだか体調が違う気がします 活力がない感じです 買い物に出て店内を歩いてるのに、眠くて眠くてどうしようもない日もあるし 昼寝したら4時間も寝て、しかも起きられなかったりもあります 亢進時は、あんなに眠れなかったのにな(-ロ-;) 今、病院は3ヵ月に1度なんですが、体調にむらがあり過ぎだから、間隔を短くして、その都度先生に話したいです 先は長そうだけど、上手く付き合うしかないですね お互いにがんばりましょうね(^^) | |
4 | Re: 亢進状態から→低下症 | |
ゲスト |
ラムチョ☆ップ 2009-4-30 21:48:28
[返信] [編集] 3ヶ月おきって長いですね(>_<) うちは、バセ治療始めて5ヶ月がたちますが、いまだに2週間ごとに行ってます。。 確かに亢進症の状態の時は全然眠れなかったのに…ですよね☆ しかし、 体調がおかしいなら、尚更、電話とかでもいいから病院に聞いてみるべきだと思います!! 3ヶ月も待ってたら大変だよっ(*´・ω・)ノ しんどいしんどい(>_<) うちは2週間おきだけど、関係なく しんどかったら「しんどい」って病院に行ってるよ★ すーさん、 絶対良くなるからね!! 今はやる気が出なくても、全てが楽しく感じられるときは必ずくるから、頑張ろうね♪♪ | |
5 | Re: 亢進状態から→低下症 | |
ゲスト |
すー 2009-5-29 14:28:21
[返信] [編集] 先日はありがとうございました(^-^) あまりの寒さと低体温なので、病院に行ったらやはり下がりすぎてました ほんとは7月が通院日だったから、それ迄耐えてたらどうなった事やら(;^_^A メルカ1錠を1日おきで様子を見て、3ヵ月おきの通院を、不安なので1ヵ月にしてもらいました♪ そう言えば、私もしもやけになりましたよ(゜U。)? あと、頭が冷たくて、家ではニット帽迄かぶっていた位 笑 アドバイス通り、病院に行って沢山聞いてきました ありがとうございました (*´∇`) 数値が落ち着きたいなぁ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band