病気のこと何でも
|
![]() |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
名無しさん 2010-12-17 22:23:52
[返信] [編集] ↑の者です。 書き込みの読み漏れがありましたが、さきほど読ませていただき治療法を知りました。治る、ということはわかりました。ですのでその他の質問へのご回答よろしくお願いします。。 |
はじめまして | |
ゲスト |
マリナ 2010-12-17 22:13:20
[返信] [編集] こんにちは。私は25歳♀マリナと申します。 昨日町の内科・神経科のある病院に行き、ほぼバセドー氏病だと診断されました。血液検査の結果待ちなので断定はできないそうですが、この一ヶ月で食欲はあるのに体重が7kg減少し、頻脈で動悸があり、手足をはじめ身体中の震えがひどいです。足がガクガクして電車などでは10分も立っていられません。 そこで質問があります。実際その症状で苦しまれている方や過去にそのような経験がある方には大変失礼な質問かとは思いますが、どうかお答えいただけませんでしょうか? バセドー氏病の症状として眼球の突出というものがあるそうですが、それはバセドー氏病なら誰にでも起こるものですか?個人差があると思いますが発症からどれほどで見た目にわかるほどになりますか?また治りますか? 結婚したいと思っている恋人がいます。相手が気にしなくても自分では自分の外見がとても気になります。 その他にもすべてが怖いです。怖くて不安で仕方がありません。動悸とひどい息切れでとても息が苦しくなるときがあり、死んでしまうかもしれないと思うこともあります。 長文乱文失礼致しました。どうか助けてください。 |
Re: いろいろ教えてほしいです。。 | |
ゲスト |
よう 2010-12-5 12:36:44
MAIL
[返信] [編集] みんみんさんありがとうございます。 返事送れましてごめんなさい;;; 自分は前の彼女を亡くしていて、まあ病気ではなくいろいろあって、辛かったんですけど立ち直って、初めて好きになったのが今の彼女です。 初め病気を聞いたときは彼女も「全然大丈夫(∀)ちょっとしんどいだけだから」って言って、強がってたんですが、付き合って行く内にだんだん心を開いてくれて、手が震える、おなかが痛い、情緒不安定など、いろいろ話してくれるようになって、なんかしてあげれないかなって思って、この病気をことを調べてたんです。 これからも、サポートはしていきますが、遠距離なんでしてあげれることは少なく、話聞いてあげたりするのが精一杯なんですが、やっぱり近くにいる人の方がいいのかなって考えたりもするんですけど、来年から近く住む話はあるんですけど、それまで一緒にいてあげれなかったりするのが、とても正直辛いです。手が震えたら握ってあげるとかしてあげたいんですけどね...... 離れててもなんかしてあげることはないんですか?みんみんさんにとって今してほしいことはなんですか? 来年彼女は手術を受けるんですけど大丈夫なのかな.... |
Re: いろいろ教えてほしいです。。 | |
ゲスト |
みんみん 2010-12-2 8:41:32
[返信] [編集] こんばんは。 私は今年9月末にバセドウ病と診断されて治療を始めたばかりです。 彼女と同じバセドウ病の私が思うことを書いてみますね。 バセドウと気付いていなかったこの夏、多汗と震えがとても気になり、人前に出るのが恥ずかしいくらいでした。 エレベーターなんてホント苦痛でした。 そんな時、何気なくフォローしてくれる人がいてくれると気持ちも楽になっていたように思います。 そして自分の病気を知った今、治療によって気になっていた症状は改善されてきましたが、今度は気持ちのコントロールが上手くできない事にストレスを感じるようになりました。 バセドウである事を理解し受け止め、優しく話を聞いてくれる人がいるという事が、今一番嬉しいように思います。 特にアドバイスを求めて話しているのではなく、ただただ温かく包んで欲しいという感じかな。 情緒が不安定気味なので自分でも「何でこんな事を言っちゃうんだろう…」なんて思う事を言ってしまう事もあります。 でも、それを受け止めてもらえると次第に落ち着いていくように思います。 気持ちが落ち着いた時、自分を責めています。 そしてそれがストレスとなっています。 自分ではどうにもならないというストレスも溜めています。 ようさんのように、彼女の事を心から心配して支えになっていこうと思ってくれる人がいる。 それだけで彼女は幸せですよ。 ずっとずっと寄り添っていてくださいね。 私の個人的な思いなので彼女に当てはまるかはわかりませんが…似たような状況になる事があったら参考にしてもらえればと思います。 |
Re: いろいろ教えてほしいです。。 | |
ゲスト |
よう 2010-12-1 13:48:55
MAIL
[返信] [編集] えっと手の震えは病気のせいですか?なにかいい方法は知りませんか?教えてください。 |
いろいろ教えてほしいです。。 | |
ゲスト |
よう 2010-12-1 13:41:49
MAIL
[返信] [編集] 自分の彼女がこのパセドウ病にかかりました。14歳から、今はもう18歳なんですけど、なにをしてあげたらいいのかほんとわかりません。手の震えが止まらないとかそわそわするとかお腹痛いといろいろ言うてくるのですが、なにかいい方法はないですか?なにをしてあげるのがいいんですか?教えてください!お願いします(:_;) |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
ちぃ 2010-11-27 1:36:03
[返信] [編集] バセ歴10年目で放射治療をしましたが…まだ完治せず…でも上手く付き合ってます? |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
ちー 2010-11-22 13:28:07
[返信] [編集] ありがとうございます。 メニエールの薬をもらいにかかりつけの病院に行く予定なので、先生に相談してみようかと思います。 何でもないといいですが。 また何かあったら相談にのってください。 |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-11-21 16:07:38
SITE
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 喉の腫れ(違和感)に指先の震えがあるということで、もしかすると甲状腺系の疾患かもしれませんので、病院で検査することをお勧めします。 町医者(内科)でも検査はできますので、早めに検査するほうが良いと思います。 検査結果はおよそ3日〜1週間ほどで出ると思います。 大きな病院だと、朝に採血して当日中に結果が出るところもあります。 大きいところだと内分泌科又は甲状腺科に行かれると良いかと思います。 早期発見、早期治療はどのような病気でも有効です。 気になるところがあれば調べる方が良いと思います。 バセドウ病について私が調べた分もヒマな時にでも見て参考にしてくださいませ。 http://www.eonet.ne.jp/~basedow-zakkicho/ |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
ちー 2010-11-21 14:00:55
[返信] [編集] 突然失礼します。 今年に入りたまに、首のあたりの筋というか、喉仏の横下あたりが、腫るというか、つるというかそういった感じがしています。あと、数年前から生理が不順になり、体重が減ったりはしていないですが、食べてもお腹がいっぱいになりません。気が付くと手が震えていることがあり、仕事に少し支障がでています。 15歳の時に不整脈になり、現在はメニエール病もあるのですが、数年後に結婚を予定しています。 もしかして?と思いまして。結婚してから実は、、バセドー病だったとなるのは嫌なので、摘めるものは今のうちにしっかり治療したいと思いまして。 甲状腺疾患は首が腫るかんじなどといった症状はあるのでしょうか? |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
みんみん 2010-10-4 12:28:47
[返信] [編集] 質問に対する答えでも何でもありませんが、 とても気になったので書き込んでみました。 通院の度に血液検査をするのに、 結果が1ヶ月後になるって本当ですか? それでは検査結果に対する対応が出来ないじゃないですか…。 私の通っているクリニックはその日のうちに結果を出してくれます。 それに対する処方になっています。 なんか、すごく問題なんじゃないかと思ったので書いていますが、気を悪くされたらごめんなさい。 |
質問 | |
ゲスト |
花 2010-9-25 15:04:25
[返信] [編集] 私はバセドウ病と言われて約1年半です。 日により精神的な感情が不安定になりますが皆さんはいかがですか? |
質問です | |
ゲスト |
chiharu 2010-9-22 9:05:10
SITE
[返信] [編集] こんにちは、初めましてchiharuと申します。 私は、バセドウ病が発症して半年がすぎました。 今は、メディカゾールを1日1錠とタリオンを 1日1錠飲んでいます。 私がこの病気に気づいたのは、ひどい肌荒れが 原因でした。 次から次へと顔に大きなニキビが出来るので 内科へ行きました。 そこで、バセドウ病である事が分かりました。 現在数値は比較的落ち着いています。 しかし、肌荒れは一向に良くなりません。 生理の前になると大変です。 生理前や生理中は 女性ホルモンと甲状腺のホルモンのバランスが 崩れるからなのでしょうか?? 私は、美容の仕事をしているので本当に悩んでいます。 もし、同じ様な症状をお持ちで良くなられた方がいれば 教えて頂けるとありがたいです。 |
Re: 自己免疫疾患の天ぼうそうとは? | |
ゲスト |
通りすがり 2010-9-15 13:35:12
[返信] [編集] あぁ、また訂正 天疱瘡だと難病指定されてるので、医療費が公費負担になりますが、類天疱瘡だとなりません。 尋常性天疱瘡も口の中に炎症が起きるので、面倒でも病名の確認はきちんとされた方がよいと思います。 …慣れないことはするもんじゃないな、ROMに戻ります。 |
Re: 自己免疫疾患の天ぼうそうとは? | |
ゲスト |
通りすがり 2010-9-15 12:41:09
[返信] [編集] 先ほどのはリンクに失敗しましたね(^^;) 今度は大丈夫かな? http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/074.htm 口の中にできていることから粘膜類天疱瘡だとは思いますが、所詮素人の推測ですし、専門の医師か実際の患者さんなどの話をお聞きになったほうが良いと思われます。 バセドウ病とは症状も治療法も共通するものはなさそうですので… |
Re: 自己免疫疾患の天ぼうそうとは? | |
ゲスト |
通りすがり 2010-9-15 12:20:22
[返信] [編集] 初めて聞く病名で、検索してみたら天疱瘡という表記で、難病情報センターというサイトhttp://www.nanbyou.or.jp/sikkan/074.htmがありました。 自己免疫疾患もたくさんあるし、こちらは甲状腺関連の方が多いので、親切な方が詳しく調べてくださるかもしれませんが、皮膚疾患のサイトに行かれたほうが早いと思います。 |
自己免疫疾患の天ぼうそうとは? | |
ゲスト |
m4013 2010-9-14 23:38:15
[返信] [編集] 初めて相談させていただきます。 63歳の主婦です。 歯茎の皮膚が剥けて赤くなっているので歯科で診ていただいたところ自己免疫疾患のひとつで「天ぼうそう」ではないかと言われましたが、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 |
Re: 教えてください… | |
ゲスト |
ヒット283 2010-9-12 10:55:01
MAIL
[返信] [編集] 私は持って生まれた奇跡的な能力で貴女の バセゾウ病を比較的簡単に治してあげる事が出来ます。気楽にメール下さい。 |
Re: この症状はどうなのでしょうか。 | |
ゲスト |
血圧ちゃんの娘 2010-9-5 14:54:04
[返信] [編集] はじめまして。 投稿から時間がたってからのお返事でごめんなさい。 バセドウ病の母を持つ娘です。 私自身、橋本病(バセドウ病と逆の病気)です。 実験系の方ということで、振戦があるとお困りなのはよく分かります。 医療関係者ではありませんので、なにもできませんが、一度内分泌科のある病院を受診されてはいかがでしょうか? 非常に簡単な採血検査です。採血で4000円程度。 異常が認められれば、超音波診断を行ないます。 気になるのは、振戦と言語に対する不安です。 問題ないとは思いますが、甲状腺に異常がなく、かつ症状が治まらない場合は、どうか脳外科や神経内科を受診してください。 お大事に。 |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
ももか 2010-9-1 15:07:53
[返信] [編集] 夜遅くになりました アドバイスありがとうございます! ワッチーさん! 焦らずまいります! 結果がでしだい先生に言っみます! 結果がでるまで何もできないんですケド!(笑) それでわ!また今度 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band