トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 9 10 11 (12) 13 14 15 ... 143 »

Re: メルカゾールのことで教えてください
ゲスト

とーこ 2011-1-11 10:54:09  [返信] [編集]


元さん。
初めまして。

私は去年6月にバセドウと診断されて最初の2ケ月はメルカゾールを毎日6錠飲んでました。
体調は嘘のように改善されたんですが次(8〜10月頃)は低下しすぎてだるさ、眠気がひどく仕事も暫く休んでました。
この時期が一番辛かったです。
今は数値も安定してきて2錠、1錠と1日起きに飲んでます。

最初飲み初めの頃は動悸、足の浮腫、皮膚の痒みが目立ち薬をもらって飲んでました。
その後は肩こりが酷く湿布を毎日貼っていました。
1ヶ月前くらいから脱毛が気になり先生に聞いた数値が落ち着いてきたら良くなるとの言われました。
副作用も人それぞれ違うみたいですよ。

この病気とは長い付き合いになりそうです。
メルカゾールのことで教えてください
ゲスト

元 2011-1-6 8:07:17  [返信] [編集]

はじめて掲示板に書き込みいたします。

5日からメルカゾールを1錠飲み始めました。
バセと確定してまだ10日です。
副作用が心配なのですが、飲んですぐ3時間後に下痢しました。
その後、喉が風邪っぽい軽い痛みが続いて
熱はありません。でも喉が敏感な感じです。
その日にかかりつけの先生に言うと、
まだ1日目だからとりあえず風邪薬を飲んで
もう少し様子を見てと言われました。

そして今日で3日目になるのですが
喉の軽い痛みは相変わらずで、喉がイガイガするので
軽く咳も出ます。
熱はやはりありません。

ただ、過去スレに「発熱しない場合もある」とありましたので、
先ほどすぐに病院に電話して、風邪薬を飲んでも
ひどくもならないけれど治らないことを伝えて
血液検査の必要性を質問したのですが…

「大丈夫。もっと熱が出る。早すぎる」と言われてしまいました…。
血液検査も「どうしてもしたいならするけど」と


仕方ないので他の病院に電話をして同じことを伝えると、明日来てください、血液検査をしましょうと
言われたので行ってきます。

もちろん、かかりつけ医が言うように何ともなければ最高なのですが、何だか不信感を抱いてしまいました。

皆様にお伺いしたいのですが、メルカゾールの飲み始めはどんな感じなんでしょうか?
だるかったり、風邪っぽかったりしますか??

またかゆみなど蕁麻疹が出てしまった方はどのぐらいから出ましたか?

かかりつけ医は「出るには早すぎる」と言いましたが
私は個人差があると思うのです。

だから私のように飲んで3時間後でも出る人もいるんじゃないかと心配になるんですが…

バセドウと確定するまで3箇所の病院で見てもらって、今の病院だけが
メルカゾール服用期間(2ヶ月間)の2週間に1度の血液検査をしようとおっしゃったので
そこに決めたんですけど…

教えてください
ゲスト

remongurasu 2011-1-5 4:00:17  [返信] [編集]

バセドウ暦8年です。メルかゾールで薬疹がでたためチウラジールを服用してます。最初9錠から始まりました。(手術を希望しなかったため)今は夜2錠です。
生理も止まったためピルをずっと服用中。眠れなかったためレンドルミンもずっと服用中。レンドルミンをやめようと思うのですが、飲まないと眠れません。眠れないと目がものすごく乾燥する気がします
バセドウの数値は2錠服用していて今、正常値です。
あと過呼吸がでます。レンドルミンをやめれる時はくるのでしょうか?そして過呼吸もバセドウと関係あるのでしょうか?こんな症状がバセドウ病である方いらっしゃいますか?
最近体重も増加してきています。
Re: 朝寝坊
ゲスト

ちょこ 2010-12-31 12:26:33  [返信] [編集]

名無しさん、わざわざ回答ありがとうございました。

同じような体験をされたとのこと、少し安心しました。

ですが、これがいつまで続くのだろうと不安がないわけではありません。

ストレスが大敵の病気なのですが、朝起きれないことがストレスになりそうです。

まぁ、考えても仕方ないことなので、とりあえずのんびり寝正月にしようかと思っています。


名無しさんもくれぐれもお体、ご慈愛なさって、よい年をお迎えください。
Re: 朝寝坊
ゲスト

名無しさん 2010-12-30 13:56:40  [返信] [編集]

わたしもそうでしたので書き込みさせていただきます

わたしは朝が何故か起きられず当時高校生でしたが行くことが出来ませんでした
学校に行きたくないという気持ちはありましたが純粋に起きられなかったんです
普通なら渋々でも目が覚めて、ああいやだなあとなり、どこか体に不調がでる ということはあり得る話です
でもあの頃は自分でも驚くほど目が覚めなかったんです
しかし前の主治医には
バセドウ病というものの症状は不眠つまり覚醒です全く関係ありませんと手厳しく一蹴されましたよ(-_-;
したがってわたしの主治医の見解からすれば関係ないそうです。
ただ実際問題、現実にわたしはそうでした。そうなりました。
ちなみに病気と関係があるかは分かりませんが、数値が安定している今はそんなことありません
学生と仕事では背負う責任が違うから、数値との関係性ではなく本人の自覚の問題と言われればそれまでですが…
参考にならないようなことをつらつらと申し訳ありません
ただこの病気はほんとうにストレスと直結します
寒くもなってきましたしどうぞご自身をご自愛くださいませ
失礼いたしました
チウラジールを大量接種したら
ゲスト

名無しさん 2010-12-30 13:33:09  [返信] [編集]

どうなりますか
Re: 不正出血
ゲスト

ブック 2010-12-30 13:00:02  [返信] [編集]

低下気味なんですね。
私も一緒です、、
ほんと情緒不安定になりますよね(>_<)

周りの方には普通に見られてしまうので理解してもらうのが難しい病気ですよね!!
一緒に頑張りましょう!
Re: 不正出血
erieri
新人さん

erieri 2010-12-30 5:36:07  [返信] [編集]

返信ありがとうございます。゚(゚´Д`●゚)゚。
同じような症状の方がいて少しホッとしました!

数値が安定しているときはまだ耐えられるのですが
ここ最近低下ぎみで、情緒不安定でもあり落ち込んでいました。。。

生理前の肌荒れ、ニキビも酷いし、リンパ腺もはって痛いし(TдT)

この気持を理解してくれる仲間がいて嬉しいです♪
この病気とは長い付き合いになりそうなのでお互い頑張りましょうね!!
Re: 不正出血
ゲスト

ブック 2010-12-30 5:05:33  [返信] [編集]

はじめまして!
私はバセ歴8ヶ月のものです!

私も不正出血はよくあり4ヶ月半も生理がこなかったです。なので産婦人科へ行って生理がくる薬をもらい飲んだら五日後にやっときました。
今までは生理が順調にきいていたのですがバセドーになってからは不順になりこれから先が不安です。

イライラすることはよくあり、精神的に不安定になるので気持ちよくわかります(>_<。)
不正出血
ゲスト

erieri 2010-12-29 17:13:02  [返信] [編集]

はじめまして。
バセ歴2年になります。

もともと月経周期は不規則な方だったのですが、バセになって不正出血がよく出るようになりました。

婦人科で観てもらったのですが、年齢的にも(現在29歳)よくあることだと言われましたがバセドウ病とは関係の無いものなのでしょうか。。。

不正出血の他にもおりものも多い時があります。
同じ症状の方がいたら教えてください(≧д≦)

月経一週間前あたりから精神的にもイライラ&無気力で何も出来ないし(T-T )

下らない事にイライラしたりする自分に嫌気が刺して自分嫌いになりつつあります_| ̄|○





朝寝坊
ゲスト

ちょこ 2010-12-29 3:54:17  MAIL  [返信] [編集]

こんにちは。
先日バセドウ病と診断されたばかりのちょこです。

最近、朝一人ではどうしても起きられません。これって、バセドウ病と関係があるのでしょうか。それとも、ただ私がぐうたらなだけなのでしょうか?
もしよければ、どなかたわかる方教えてください。
Re: バセと物忘れについて
ゲスト

ohana 2010-12-22 17:52:40  [返信] [編集]

私は今年の夏にバセドウと診断され、2ヶ月間メルカゾールを飲んでいました。
その頃に気付いたのですが、もの凄く物忘れがひどいのと、注意力が無くて日常生活の中でミスばかりしていました。
変かもしれませんが、単語とか人の名前がすぐに出てこなかったりもしました。

バセドウの診断がついた時に先生に相談したところ、甲状腺専門の先生ではなくて近くの小さな内科の先生ですが、「バセドウの症状だと思います」とのこと。
私があまりに神経質なので念の為に頭部のMRIを撮って貰いましたが異常なしと言われました。
メルカを飲んで暫くしたら不思議と物忘れがひどいと感じなくなりました。

2ヶ月間調子が良かったのですが、肝機能が悪くなってメルカを中止することになりました。
メルカでだいぶ数値が落ち着いてきていて、現在はFT3のみ高値で他は基準値内に入っています。
暫く投薬無しで経過観察にしても良い状態でしたが、それでもFT3が高いのでヨウ化カリウム丸を飲んでいます。

私も最近また物忘れがひどくなったなと感じるようになりました。
初診の時と同じ症状(変ですが私は両足が筋肉痛みたいな浮腫みみたいな痛みがありました)も出てきました。
先週の血液検査では数値は横這いだったのですが、また悪くなりそうなイヤな予感がしています。

バセドウと物忘れって私は関係があると思います。
実際に私自身が投薬前と投薬中と変化があったので・・・。
Re: 至急教えて下さい
ゲスト

きょん 2010-12-20 14:52:44  [返信] [編集]

ありがとうございます

バセドウになってから
下痢ばかりして嫌になります

正露丸飲んでみます

Re: 至急教えて下さい
ゲスト

りーまま 2010-12-20 13:37:27  [返信] [編集]

大丈夫ですよ。

私も飲む必要があった時に薬剤師さんに聞きました。

お大事に。
至急教えて下さい
ゲスト

きょん 2010-12-20 12:22:31  [返信] [編集]


下痢でお腹が痛いのですが
メルカ飲んでて
正露丸飲んでも問題ないですか?

どなたか飲んでる方いらっしゃったら教えてください
Re: 治療への不安について
Kamikaze
新人さん

Kamikaze 2010-12-19 16:18:02  MAIL  [返信] [編集]

わっちーさん、返信ありがとうございます。

鬱になったきっかけは、環境の変化が一番大きいだろうと思うのですが、今考えてみれば、バセドウ病の症状のようなものは結構前から出ていたようにも思います。
バセドウ病にプラスして、環境の変化が引き金になったのかもしれませんね;;

治療法が体に合えば、半年くらいで寛解するのですね!
投薬であれば、2年くらいは薬を飲み続けないといけないと思っていたので、そんなに早く寛解する方もいると知り、驚いています。
長期間寛解しない方もいる、といった情報も、本来なら伝えなければならないのでしょうが、今の彼の状況を考えて、とりあえず良い情報を教えてあげたいと思います。

わっちーさんの経験も、参考にさせて頂きたいと思います。
貴重な体験談、ありがとうございました。
Re: バセと物忘れについて
ゲスト

りーまま 2010-12-19 13:46:13  [返信] [編集]

私もありましたよ。

バセドーがわかって最初の数カ月の間でしたけど。

普段はしないようなミスをたくさんしました。

Re: バセと物忘れについて
KOHTOH
新人さん

KOHTOH 2010-12-19 13:12:35  [返信] [編集]

私は甲状腺機能疾患4年目です。

バセドウも低下症も両方経験していますが、私も
どちらの場合でも、記憶力の低下が起きています。

先生に相談しても、バセドウが起きている状態だから
そんなことはない、と一笑されてしまいましたが、
私はあると思います。

実際それが原因で、仕事の効率が悪くなり、私は
退職することになりました。

当時は会議の記録を忘れないようにつけるために、
小型のレコーダーまで購入してなんとか周りの
スピードに合わせるように必死でした。
Re: 妻がバセドウ 現在頭痛発作が頻発しています
KOHTOH
新人さん

KOHTOH 2010-12-19 13:05:47  [返信] [編集]

甲状腺機能疾患4年目の者です。

私もバセドウの治療時に強い頭痛がありました。
確かに、痛みと不安感などでいてもたっても
いられないほどの苦痛です。

私はいまのところバセドウ眼症はありません。

私の場合が皆さんにあてはまるとは思いませんが、
私は激しい頭痛や振るえ、落ち着きがなく苦しい。
などといった時は心療内科で不安を和らげるお薬を
出してもらって、バセドウによる筋肉の痛みなどを
緩和させています。

私のやり方が正しいとは思いませんが(根本的な
解決ではないので)でも精神的にはかなり落ち着く
ので苦痛は楽になりますよ。

あと、心療内科に通院しているときに知り合った人で、
やはり私と同じようにバセドウを治療しながら、
精神安定剤などを処方してもらっていた人達が
たくさんいましたよ。

でも私の場合なので、詳しくは専門医に相談してみてくださいね。

あと、有名な甲状腺専門病院に私も通っていますが、
その甲状腺の専門病院で、精神安定剤は出して
もらったことはありません。

鎮痛剤などを一緒に処方してもらったことがありますが、
目の前でお医者さんが薬辞典を調べて処方してくれたような始末。
バセドウの専門医は、甲状腺ホルモンの数値にしか興味が
ないようですので、それに伴うイライラや筋肉の痛みなどに
対するお薬は出してもらえないと考えた方がいいのではないでしょうか・・・。
(これがこの病気になって一番私は辛いです。
本当は精神的なケアを含めてしっかりと診てもらいたい)
Re: 月経について
ゲスト

Rin 2010-12-19 12:34:27  [返信] [編集]

はじめまして!

今は体調が安定している、と言うことで良かったですね^^

月経に関してはデリケートな問題ですよね><
バセの症状の一つとして生理不順があると聞きます。
ですが、もともと生理はストレスや環境の変化など、ほんのささいな出来事でもすぐに影響してしまうので、実際何が原因かは自身でもわからないの事が多いようです…

生理不順は身体からのサインですから、婦人科系で一度調べてみた方が良いと思いますよ☆

バセはストレスが大敵ですし、生理不順で気になってそれが負担に……なんてことも><;
実際私がそうだったので^^;

何も問題ないとイイですね♪

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 9 10 11 (12) 13 14 15 ... 143 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。